池田フェイス・解明できたよtomさんと池田フェイス。予報じゃピーカンだし前回と気温は変わらねぇはずなんだけど今日は寒かったな。
いつものように沢井駅で待ち合わせて、岩場に向かう。年末の体調不良の影響かアプローチがなんとなくきつい。 岩場についてお日様の日差しが岩に当たるのをコーヒを飲みながら待つ。 アップは途中まで"ファースト・フィンガー"のつもりだったんだけど冷たくて断念、登りながら"ビター・スウィート"に変更さ。城ヶ崎にいって手があったけぇの覚えちまったかな? ○今日の"課題" 今日は年末体調不良だった事、それと睡眠不足(早くに目さめちまってその後眠れなかった)ってぇ事を考えて、2-3P目のブランクセクションの解決のみに注力しようってぇ段取りさ。 課題を見上げると前回池田フェイスに来た翌日に雨が降ったせいでチョーク跡はすっかり消えちまって、おまけに泥が浮いちまってる。要所要所を掃除してからトライ。 まだ体が硬ぇようで前回できた2-3P目出だしのムーブがなかなかできねぇ。そのムーブをとりあえず飛ばして前回から今日まで頭の中で想像していたムーブを試してみる、、、1手2手、、、できた!、、、3手目をとろうとした瞬間右手がはじき出されて岩に指の表面をぶつけ流血、、、けっ毎回どこか傷をつくっちまうな。もう一度試す。今度はうまくいき3P目のクリップ位置まで到達(!)。少し休んで2P目の出だしからスタート、、、3P目までつながった、、、つながったよ(!!!) その後、終了点まで確認のためにつなげようとしたんだけどよ、指の皮が減っちまってるのか、今までスリップしたことがないホールドでスリップを連発。ホールドを見るとチョークをはたいたところの色が指型に黒く変わってる(!)それと年末の体調不良の影響で踏み込み力・立ち込み力が減っちまったみてぇでなんとも動きが重い。なんで今日はここでおしまい。 今までさっぱりわからなかったブランクセクション、、、できたよ。「あきらめねぇ」ってのはやっぱり大事だな。 次回いつ来られるかわからねぇし、今日解明したムーブの後に3P-終了点までのムーブをこなせるかどうか、正直まだなんともいえねぇけど、次回から完登トライをしてみるよ。 ○河辺駅前の温泉 去年の12月にできた河辺駅前の温泉にtomさんと寄ってみたよ。皆の衆、御岳や奥多摩の岩場の帰りに寄ってみちゃぁどうだい? tomさんは"スティンガー"をトライ、中盤までは固まってきたようだ。 tomさん、寒い中おつきあいありがとよ。 じゃ、またな。 |
☆Quick Links
☆MY PROFILE
■出身地:東京都
■現住所:東京都 ■年齢:おっちゃんスタート ■ニックネーム1:こーたろー ■ニックネーム2:シャウトマン2号 ■ニックネーム3:垂壁指野郎 ■所属:チームウィークデー『ではない』 ■クライミング歴:2000年8月末スタート ■オンサイトグレード(お外):5.11b ■レッドポイントグレード(お外):5.12c/d ■ホームページ:こっちもよろしく ☆GOOGLE SEARCH
WNI
〒408-0102 瑞垣、甲府幕岩 〒384-1401 小川山 〒368-0100 二子山 〒357-0112 河又 〒377-0424 有笠山 ☆Comments
☆Categories
>カサメリ沢
>三ノ木戸 >二子山 >佐久志賀 >兜岩 >北川 >城ヶ崎 >城山 >天王岩 >太刀岡山 >小川山 >川乗 >御岳 >有笠山 >榛名山黒岩 >池田フェイス >河又 >湯河原幕岩 >瑞牆山 >甲府幕岩 >神戸の岩場 >聖人岩 >金比羅岩 Climbing Gym ├B-PUMP ├CRUX京都 ├energy ├J&S ├PUMP1 ├PUMP2 ├RunOut ├T-Wall東村山 ├T-Wall江戸川橋 ├T-Wall錦糸町 ├インドアの記録 ├ピラニア ├ボル強 いつもお世話になってます。 ├登處八丁堀 ├課題作りは楽しい、、、でも疲れる。 クライミングギア クリフ講習会 テーマ 考・本・DVD・その他 過去の日記 鍛錬の部 全エントリー ☆BookMarks
☆Archives
☆Statistics
Total entries in this blog: 996
Total entries in this category: 106 Published On: 1 08, 2011 11:03 午前
Powered by iBlog
|