ランナウト・痛っ先日購入したメスサジを試すのが今日の目的の1つ。K瀬さんにビレイをお願いしてやさしい課題をいくつか登る。靴の印象はいたって普通。通常のベルクロより細身なのでフィット感は良い。ONYXソールをはじめて使ったのだが履いてみてもC4との違いはわからなかった。いろいろな岩場(岩質)で試してみてからじゃないと判断はつかないかもしれない。
前回返された「変なおじさん緑X」をオートビレイで。作成者のコメントにもあるようにリーチ差が影響する。3回でやっとクリア。次にあきと君が作成してつおい高校生たちに試登させていた12cをオートビレイでさわってみる、、、スタートできない。マスダ君方式でムーブをおこすが、、、できない。しかたなく中盤の特徴のあるムーブだけ試そうとそこを試してみる、、、できない。そして、この12cのトライの後、3年ぶりの悲劇が。 靴を脱ごうとなにげにかがむと腰のあたりにつるような感覚の激痛が走る、、、やばい。すぐに寝転がって様子を見るが痛い。やっちまったぎっくり腰だ〜。前回は息子誕生直後に慣れない抱っこで疲労がたまり、デットポイントの際にやってしまった。今回は昼間の仕事で少々力を使い、見えないダメージがあるのに12cという未知なるムーブを試しためかもしれない。準備運動のストレッチをおろそかにしたわけではないのでたぶんそうだろうな。歩いて帰ってこれたので軽い事を祈ろう。しかし寝起きの背中の硬直度が今から恐ろしいな。 |
☆Quick Links
☆MY PROFILE
■出身地:東京都
■現住所:東京都 ■年齢:おっちゃんスタート ■ニックネーム1:こーたろー ■ニックネーム2:シャウトマン2号 ■ニックネーム3:垂壁指野郎 ■所属:チームウィークデー『ではない』 ■クライミング歴:2000年8月末スタート ■オンサイトグレード(お外):5.11b ■レッドポイントグレード(お外):5.12c/d ■ホームページ:こっちもよろしく ☆GOOGLE SEARCH
WNI
〒408-0102 瑞垣、甲府幕岩 〒384-1401 小川山 〒368-0100 二子山 〒357-0112 河又 〒377-0424 有笠山 ☆Comments
☆Categories
>カサメリ沢
>三ノ木戸 >二子山 >佐久志賀 >兜岩 >北川 >城ヶ崎 >城山 >天王岩 >太刀岡山 >小川山 >川乗 >御岳 >有笠山 >榛名山黒岩 >池田フェイス >河又 >湯河原幕岩 >瑞牆山 >甲府幕岩 >神戸の岩場 >聖人岩 >金比羅岩 Climbing Gym ├B-PUMP ├CRUX京都 ├energy ├J&S ├PUMP1 ├PUMP2 ├RunOut ├T-Wall東村山 ├T-Wall江戸川橋 ├T-Wall錦糸町 ├インドアの記録 ├ピラニア ├ボル強 いつもお世話になってます。 ├登處八丁堀 ├課題作りは楽しい、、、でも疲れる。 クライミングギア クリフ講習会 テーマ 考・本・DVD・その他 過去の日記 鍛錬の部 全エントリー ☆BookMarks
☆Archives
☆Statistics
Total entries in this blog: 996
Total entries in this category: 253 Published On: 1 08, 2011 11:03 午前
Powered by iBlog
|