CINCHネットショップで購入してみました。ちなみに同じ仕組みの先駆けのグリグリは、今まで友人や知人のを借りて使用した事がある程度です。
購入から約2ヶ月たち同機器での経験がたまってきたので感想を書いてみます。 ロクスノ26号の記事/写真を見ると対応ロープ径が9.6mm〜11mmとなっていますが、手元にあるシンチには9.4mm〜11mmと刻印されています。 今までビレイしたクライマーのロープは9.6mm〜10.5mmのロープでリード・トップロープのビレイをしました。ロープの繰り出し等操作性は細い方がもちろん良く感じます。 構造は単純でロープの効き具合はとても良いです。ただ、効きが良い反面ロックした際リリースするのに注意が必要です。特に10.5mmで使い込んである(限界値の11mmに近くなっている?)ロープはリードのロープの繰り出しは重く感じます。1度A井さんをロックさせリリースができなくなった事がありましたがその時のロープも10.5mmの使い込んだものでした。ハングドック後のリリースに少々力とコツがいります。あまり使い込んでいない10.5mmの場合は同じ場面でもそれほどストレスなくリリースが可能なので、太さが11mmに近いかどうかがポイントかもしれません。クライマーが登る前、ロープをデバイスにセットした際2、3度繰り出して感覚を確認した方が無難だと思います。 ロワーダウン時のフリクションはATCと同様に真下に引く事でかけます。リリースレバーは短くグリグリのような微妙な調整はなく、リリースかロックかを操作するものと思っていた方が良いぐらいです。私は手のひらの皮が薄いので火傷しないようにグローブは必須です。ちなみにグローブはゴムつき軍手におちつきました。 |
☆Quick Links
☆MY PROFILE
■出身地:東京都
■現住所:東京都 ■年齢:おっちゃんスタート ■ニックネーム1:こーたろー ■ニックネーム2:シャウトマン2号 ■ニックネーム3:垂壁指野郎 ■所属:チームウィークデー『ではない』 ■クライミング歴:2000年8月末スタート ■オンサイトグレード(お外):5.11b ■レッドポイントグレード(お外):5.12c/d ■ホームページ:こっちもよろしく ☆GOOGLE SEARCH
WNI
〒408-0102 瑞垣、甲府幕岩 〒384-1401 小川山 〒368-0100 二子山 〒357-0112 河又 〒377-0424 有笠山 ☆Comments
☆Categories
☆BookMarks
☆Archives
☆Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 1 08, 2011 11:04 午前
Powered by iBlog
|