ウエストロック 疲れ
調布店。
長ものでウォーミングアップをして宿題に集中。
けどよ、疲労が溜まってて動きがつれぇ、ルーフをトライしたら体幹ヨレヨレってぇのがよーくわかったぜ。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
ウエストロック 調整
調布店。
昨日の疲れを引きずったまま出撃。
いつもより入念にストレッチをして長物で身体をほぐしたぜ。
ヒントだけでも掴もうと考えてちょいと試す、そんな調整の1日だったよ。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場 “スペースロマン”完登
佐久志賀の岩場。ジュリ子さんと。
週末が雨予報だし、久しぶりに平日カードを使ったぜ。
管理棟の手前のエリアには車が停まっていたけどたそがれ/一本杉エリア貸切。
1日静かに楽しめたよ。
(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ
(2)”ベジタリアン” x
ウォーミングアップルートに今日から追加。
してみたんだけど、終了点手前のヌンチャクにクリップした後にフォールしちまったよ。
ちょいと強引だったな。
(3)”スペースロマン” 各駅
前から興味のあった”スペースロマン”。前回は行列できたから遠慮したけど今日は岩場貸切だし遠慮なくトライさせてもらったぜ。
難しそうな下部でつまづいて出だしからあっけなくテンション。そのあとは各駅で探りながら高度をあげて終了点まで。
(4)”スペースロマン” xx
ま、ちょんぼしなけりゃ登れるだろうってぇ離陸。
難しい下部を現場処理して超えて、クラックパートをぐいぐい登る予定だったんだけど足置きをちょんぼして中間部でフォール。
あちゃー。
強引なムーブがねぇか確認しながら上まで。
(5)”スペースロマン” 完登
難しい下部は最適ムーブで超えてあとは休み休みゆっくり高度をあげたよ。
それでも疲れるなぁ。最後は前腕のパンプに負けそうになりながら少々シャウトで気合を入れて完登。
このルート見た目通りに充実するな。登れて良かった。
(6)”キッチンマンマ” 探り
さて、ってぇ感じで取り付いたけど。疲労もあってか離陸すらままならねぇ。
集中力を削がれる事もあったから1ピン目のちょい上までで試技中止。
(7)”イエローキャット” TR
”キッチンマンマ”のヌンチャク回収のために登ったぜ。17〜18年ぶり?
その時は一撃を狙って頑張ったんだけど失敗してその日のうちになんとか完登したんだっけな。
せっかくだから終了点まで登ったよ。疲労でテンションまじりだったけどな。
久しぶりにたくさん登ったよ。
#”スペースロマン”をトライするおいら
・出だしちょいムズ、中盤ゆったりグイグイ、終了点直下にちょいとアクセント
・見た目通りの充実するルートだったぜ
#”イエローキャット”を探るジュリ子さん
・これを登って”キッチンマンマ”にヌンガケ、なんだろうな。
岩場を後にしたくれぇから雨ふり。
ジュリ子さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
ウエストロック調布店 ぼうずは続く
調布店。
3連荘。
腰の疲労はまだまだだけど運動している方がましなので登る。
降りる時はそろーりそろーりだけどな。
Batter Face の青ホールド課題。蹲踞ガストンにやっとなれたぜ。
皆の衆が苦労しているゴール手前のホールド取りがやっとできる。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
ウエストロック 黄色1
調布店。
雨が降る前に出かけたぜ。
連休の疲れか腰に疲労感。
座っているより動いてた方がマシなんで登ることにしたぜ。
長ものでウォーミングアップをして宿題のいくつかをトライ。
失敗してマットに着地をするのがヒヤヒヤだったけどなんとか大丈夫そうだ。
前回、こういうことかな?ってぇ思ってた課題をその通りにクリア。
今までおっちゃん肩が影響して動けなかったけど今日は大丈夫だったよ。
・Sprit Boulder 黄色T:ホールド替え直後からできそうでできなかったけどクリアできたぜ
・かわいいお花が綺麗だな
・今月の柄は何?
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場 “ベジタリアン”完登
佐久志賀の岩場。ジュリ子さんと。
寒暖の差が激しくて昨夜は寒くて早くに目覚めちまったよ。
キャンプ場で朝飯を済ませて岩場へ向かったぜ。
今日は混んでるじゃねぇかなと思ったけどなんだか空いてたぜ。
岩場にはあやちゃんとひらひらさん。
2人ともリハビリなんだそうだ。
(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ
(2)”登竜門” ⚪︎
ウォーミングアップルートに今日から追加。
滑りそうだなぁの足で滑り、核心手前でクリップを飛ばしそうになった。慎重にやらねぇとな。
寝不足だから昼寝をするぞ!ってぇ昼寝をしたぜ。
難しいルートも空いてたみてぇだけど、連荘の2日目だしパフォーマンスも期待できねぇし今日は封印。
(3)”ベジタリアン” xxx
前から興味のあった”スペースロマン”に御一行様が行列を着くちまったから、興味のあったもう1つのこいつをトライすることにしたよ。
K名さんの動きを見てたしできれば一撃でと離陸をしたけど3ピン目クリップ後の動きでバランスがとれなくて早々にテンションしちまった。
そのあとは各駅でムーブ探り。こいつはおいら向きのルートだな。
ジュリ子さんが宿題の”シンドバットの冒険”を完登。めでてぇ。
(4)”ベジタリアン” 完登
決めた通りにやれば登れるだろうってぇ離陸。
「おいらうまい」ってぇ中間のムーブをこなして後半、右手を飛ばすムーブで足位置を忘れちまったぞ、、、強引に手をあげて、足もあげた。
最終クリップ、、、あれ難しいじゃねぇかクリップどうするんだこれ、ってぇジャミングしたら決まった、、、良かった。
このルート、動きが多彩で面白いな。
#”ベジタリアン”を完登トライするおいら
・見た目と違って動きが多彩
・中間部、岩全体が軽い音がするのが気持ち悪ぃ
・次回からウォーミングアップルートにしようかな
・朝飯は、、、焦がしちまった
・朝は霜がおりてたよ
・パラダキャンプ場、冬はスキー場ハイシーズンじゃなけりゃ良い宿営地かもしれねぇな
ちょいと早めにあがったから偵察ついでに荒船キャンプフィールドの方の道から下仁田に向かったぜ。
荒船の湯に寄ってひとっ風呂。
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場 “MAY”完登
佐久志賀の岩場。ジュリ子さんと。
今日明日と佐久志賀でクライミング。
宿泊場所は迷いに迷ってパラダキャンプ場を予約したぜ。
佐久平PAのスマートICから岩場とは逆方向に向かって、受付開始の9時にキャンプ場に到着。
テントとタープを設営してから岩場に向かったよ。
岩場には11時前に到着。
連休のなか日だからか今日は空いてるな。
前回はあったかだったけど今日は寒ぃ日に逆戻り岩が冷たくねぇと良いな。
(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ
(2)”MAY” 各駅
ヌンチャクセットの確認便。
6ピン目クリップ、核心ムーブ終了後のムーブを少々改良、ここまでつなげたのにフォールするのは嫌だからな。
(3)”MAY” 完登
寒ぃな。あったけぇと動きが楽なんだけどしかたねぇ。
リラックスを意識して今日もシャウトを封印、一手一足丁寧に高度をあげる。
レストポイントはやっぱり岩が冷てぇな。大腿部にチョークをつけていなかったことに気づいて右、左とチョークボールでチョークをつけたよ。
ビレイヤーのジュリ子さんにも岩が冷てぇって伝える。
たまに滑っちまうホールドをしっかりとみて右足を決めて5ピン目のクリップホールドに右手、左足をあげてクリップ。
右手の握り方を変えて足技を使って核心ムーブ開始、左手を良い位置に握って左足をあげベストな位置にしっかり踏む。
足に力を入れて右手を伸ばす、スローパーの良い位置をホールド、左手をマッチして右足をちょい上げて6ピン目のクリップホールドに右手、足位置を固めて軽くシェイクを挟んでクリップ。
ちょいとパンプを感じたからいつもどおりの核心ムーブじゃぁ指先が耐えられなさそうだったからアドリブで処理したら次のホールドに指先が届いた!
左足をあげて確認便で修正した動きで高度をあげて7ピン目にクリップ。小レストを挟んで終了点へ。
シャウト封印のつもりが終了点直下の棚ホールドをつかんだらシャウトしちまったよw
マントリングして棚に立って終了点にクリップ、完登。
樹々の若い葉が岩場を覆い小鳥のさえずりが聞こえる静かな雰囲気で完登できて気分が良かったぜ。
(4)”登竜門” x
これ、登ってなかったのでトライしてみたぜ。
所謂核心ってぇところで3度間違えてパンプしちまってテンション。あと1手だったなぁ。
中間の棚に立ってしまえばあとはよく見てゆっくり登ればってぇ感じだな。
(5)”登竜門” 完登
わかっちまえば、だよな。
さっき間違えたところを間違えずに登って完登。
このルート、ムーブが立体的で適度に長いし皆の衆がウォーミングアップに使うのが良くわかったぜ。
#”MAY”
・若干ねている垂壁課題
・バランシーなだけじゃなくいろんな動きがいっぱいあって楽しいぜ
・夜はキャンプ場で乾杯
・ジュリ子さんが滅多に売っていないと奮発してくれたぜ
・今日はキャンプ飯は予定なしだったけど熾火でも料理はできるからなぁ
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場 詰めが甘ぇ
佐久志賀の岩場。K名さんと。
雨予報でスタートの今年のGW、天気予報が好転したから出かけたぜ。
スマートICのゲートを通過して気づいた今日は平日料金だったよ。
岩場はまぁまぁな人の入り。
気温はあったか。1日、Tシャツ姿で登ったよ。
(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ
(2)”MAY” 各駅
ヌンチャクセットの確認便。
核心スローパーのマッチでおっこっちまうからムーブを探り直し。
もしやと思って試したらなんとく良い感じじゃねぇか。こいつでやってみよう。
(3)”MAY” x
あったけぇと動きが楽だな。岩が冷たくねぇのが嬉しいぜ。
リラックスを意識してシャウトマン2号がシャウトを封印、岩が冷たくねぇからレストポイントもゆったりできたよ。
スローパー手前の左足上げ、きっちり。よしっ!ってぇ一呼吸おいて左手を伸ばす。バランスをとって右手をクロス気味に、右足を掻き込みにあげて左手をスローパーにマッチしようとしたら身体が壁から剥がれてフォール、、、チキチー。
右足の掻き込みは不要だったのかい!
(4)”MAY” x
完登の期待。シャウトを封印して一手一足丁寧に高度をあげる。
レストをして呼吸を整えいざ核心。
左足上げ問題無し、左手を伸ばしてバランスをとって右手をクロス、スローパーに右手が届いたと思ったら身体が壁から剥がれた。ん〜、むずい。
(5)”MAY” x
シャウトを封印して一手一足丁寧に高度をあげる。
レストをして呼吸を整えいざ核心。
左足上げ問題無し、左手を伸ばしてバランスをとって右手をクロス、今度はスローパーに右手が届く前身体が壁から剥がれた。ん〜、むずい。
ん〜、むずいぞーって、リハーサルしたら、より良いムーブがあるじゃねぇか。
・・・相変わらず詰めが甘ぇ。
#”ベジタリアン”を完登するK名さん
代金節約で帰りは下仁田ICから高速乗車。
渋滞無しでスムーズドライブ。
K名さん今日も1日おつきあいありがとよ。
じゃ、またな。
ウエストロック ぼうず
調布店。
連荘。
ぼうずだったけど、今までミリも前進しなかった課題が前進したぜ。
・ButterFace 黄色棒:ゴールへのちょいジャンプの感覚は掴めた
・SpiritBoulder 黄色レイ君:デカホールドのフラッキングマッチ、
同 紫ホールド:プッシュして壁に近づく!、2つとも力を入れてムーブを起こす、だぜ。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。