Posts Tagged: 河又

河又 暖

河又。
ジュリ子さんと。

あったけぇ天気予報、気温が10℃を超えると虫が飛ぶな。
・・・ブヨに刺されちまったよ。

“ディスコバージョン”を登る。コウモリ岩はところどころ染み出しあり。
デザソン・一一ラインはあわせて6人。

“一期一会”
下部、ヒール前の左足の位置を間違えると次の動きが止まっちまうんだな。インプットできたぜ。
2回目のトライは3ピン目のクリップまでスムーズにできたよ。傾斜とムーブに慣れてきたようだぜ。
上部のキョンムーブ、その後のビスケットカチ取りも良い感じ。
リップ取りは何度かトライして良い位置を叩けるようになってきたぜ。

暖っけぇから身体の動きは良かったよ。
下部のムーブはかたまった。一一パート、、、どこまで仕上げられるかな。

#”デザートソング”、”一期一会”
・ところどころで染み出し
・GWまで我慢だな

ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 雨

河又。
ジュリ子さんと。

午後から雨予報だからお客さんはいねぇかなってぇ思ってたけどおいらたちを含めて4組。
雨降り前に少しでも触ろうってぇ一一にヌンがけ、時短と割り切ってぇピヨピヨ棒全開。

“一期一会”
3ピン目のクリップムーブ、できなかったけど感覚は良い。手首の違和感も無ぇ。
上パート、クリップ動作を落ち着いて、開脚もなんとか。
リップ取りの右足上げもシュタッってぇなかなか良い動き。
やっと身体が慣れてきたってぇことかい。

雨が降り出してから馴染みのお客さん。お目当ての”地主”をやっとクリア。めでてぇ。

#”一期一会”
・湿気がやんわり岩についてたのかホールドの持ち感は良かったぜ

ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 感覚を取り戻さねぇと

河又。
ジュリ子さんと。

午前中、杉の木に積もった昨夜の雪が溶けてシャワーだぜ。
岩は乾いてるけどなんだか登る気になれなくてのんびりしたよ。

お客さんは少なめ、デザソン・一一ラインはおいらともう1人。
3ピン目までのムーブはこれっ、ってぇ決まったけど3ピン目のクリップの感覚がもどってこねぇ。びびってクリップできねぇぜ。
久しぶりに上部を試したけど動きが良くねぇなぁ。
感覚を取り戻さねぇといけねぇ。

・降雪翌日、お客さん少なめ

ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 乾燥

河又。
ジュリ子さんと。

えれぇ寒ぃ予報。
レッド3を塗ってからでかけたぜ。

寒ぃからだろうな、お客さんは少なめ。
それでもデザソン.一一ラインはおいらを含めて3人。

いつもの”ディスコバージョン”でウォーミングアップをして”一期一会”をトライ。
傾斜に慣れてねぇのかやけにつれぇ。
前回固めた下部のムーブ、3本目のクリップの体勢までつなげたけど指が乾燥してて滑りそうでクリップできなかったよ。
上部も練習しようってぇ次の動きを起こしたら手首に違和感、今日の試技はここまでにしといたぜ。

最後に”いきのいい奴”を登ったけど、出だしの木の樹皮が剥け剥けで触れるとなんとも頼りねぇ。要注意だぜ。

#”一期一会”をみあげる
・綺麗だねぇ

ジュリ子さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 あったか

河又。
ジュリ子さん、ちかちゃんと。

気温高めの予報。なんだかお客さんも多かったぜ。
そんなわけで端から一・一にセット、久しぶりだから身体が重ぇのなんの。
デザソン、一・一ラインはおいら1人。

今日も2−3ピン間のムーブの最適解を探ったよ、こればっかりの変わった趣味になりつつあるぜ。
でよ、これってぇムーブが見つかった?ぜ。
クライミングっぽい事してぇのに 一番被っているところで合計してみりゃ長い時間ぶら下がってたら、あぁよれたよれた。

#”大五郎”を探るちかちゃん
・これ大昔に登ったきりなんだよな
・今、登れるかなぁ、つるつる度がましてるだろうなぁ

・晩飯は刺身に山菜天ぷら、旨し

皆の衆、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 気分転換

河又。
ジュリ子さんと。
電車・バスで向かったぜ。

岩場到着、先行で何組か。寒ぃからいつもより少ねぇよな。
今日は気分転換で触ったことのねぇルートをトライすることにしたぜ。

(1)”ディスコバージョン”
いつものこいつでウォーミングアップ。

(2)”おもらいでがんす”
難しいってぇ誰もが言うこのルートを触ってみたよ。
離陸直後からつれぇな。
こまごま動きながらリップのえいっ。思ったより近ぇぞってぇか止まる位置の距離を合わせるのが難しい。

(3)”おもらいでがんす”
もう一度お触り。歯がたたねぇ。
100岩確認したら、これ初登者は牛沢さんじゃねぇの。

(4)”一期一会”
誰も登ってねぇから下部だけ確認。
もうちょい楽できそうなんだけどぁ、どうにもしっくりこねぇなぁ。
まだ試し足りねぇぜ。

・寒ぃコウモリ岩

帰りに飯能で一杯。
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 静か

河又。
ジュリ子さん、トミーと。
電車とバスで行ってきたよ。

垂壁から傾斜の世界に場所替え初日。
今日は少しでも傾斜に慣れようってぇ寸法だぜ。

お客さんはおいらたちともう2組の静かなコウモリ岩だったぜ。

“いきのいい奴””ディスコバージョン”でウォーミングアップをして”一期一会”にヌンチャクがけ、2つ目のヌンチャクをセットしてロープをたぐる前に「足が滑るんじゃねぇかなぁ」ってぇ思ったら滑ってフォール。
耳に軽くロープバーンしちまったよ。
冬至も近づいているから今日はもう1回探って終了。

#”マンモスケイブ”をトライするトミー
・難ぃ、を堪能したようだぜ

皆の衆、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 そりゃ濡れてるよな

河又。
ジュリ子さん、ちかちゃん、わんこと。

前日の雨。激しかったよな。
ってぇわけでかなりのダメ元で出かけたけどやっぱりダメだった。
一箇所探ろうってぇところを探ったけどなんの発見もねぇ。

“ミヤザキミドリ”ははなから乾いていて、ジュリ子さんとちかちゃんは登っていたぜ。

・湿度たっぷりしっとり
・わんこのさくらさんはおとなしくお留守番

皆の衆今日もありがとよ。
じゃ、またな。

河又 静寂

河又。
ジュリ子さんと。

今日はおいら達を含めて3組とボルダラーのアニキ1名の静かなコウモリ岩だったよ。
“一期一会”にヌンチャクをセットして、あとは夕方までのんびり。
デザソン・一一ラインはおいらともう1人。

ずーっと昼寝をしているわけにもいかねぇし、前回触った”ダンスリミックス”をトライすることにしたぜ。
あっさり、クリアするつもりだったけど、足位置間違えて保持悪ぃまんま突っ込んでフォールしちまった。
すぐに仕切り直して今度はクリア。隣の”ディスコバージョン”と同じで上部が本ちゃんっぽくてドキドキで慎重に登ったよ。

夕方にはおいら達だけ、静寂の中”一期一会”をトライ。
下部デザソン核心を超えてレストを2回挟んで上部、やっぱりどこかで慌てちまって心拍数があがる。縦カチが西陽でホールドが見えなくてフォールしちまったよ。

今シーズンは粘ったけど一旦終了かなぁ。花崗岩が恋しいぜ。

#”ダンスリミックス”
・やってみたら面白ぇシリーズ
・上部はぼろい岩を慎重に登らなきゃいけねぇぜ
・隣の”おもらいでがんす”にもちょい興味がわいてきたよ

・3組、1ボルダラーのコウモリ岩
・いつもこのくらい静かだと良いんだけどな

ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 のんびり

河又。ジュリ子さんと。

昨日、まぁまぁな雨降りだったからダメ元で出かけたよ。
アプローチ前半は少々びっくりの小川状態。
岩場に着いて岩面を見上げたら、何とかのぼれそう。
あれ、先週忘れちまったヌンチャクがまだあるじゃねぇの。

洞穴前の特等席が空いてたからハンモックを張らせてもらったぜ。

デザソン・一一ラインはおいらを含めて3人。
今日の目的は3ピン目のクリップの修正と6ピン目クリップ後の小レストの修正。

3ピン目のクリップ、左手保持右手クリップはできねぇかと探る。
上体が上がりきっちまうと左手保持が不安定、前からやってたドロップニーまで腰を落とすのはつれぇ。
試しているうちにほんのちょいと腰をおろすだけで壁に身体がくっついて安定して左手保持右手クリップができるようになったぜ。

6ピン目クリップ後の小レスト、前みてぇに開脚できなくなっちまってるしどうしようか悩ましいところだよ。
ひとつひとつ落ち着いて分解。
クロスでクリップした後、右手コルネカチから左手をちょい上に移動。この後の右手寄せの時、どうやら右足の位置が低かったみてぇでちょいとあげて書き込んだら今までより楽に右手が寄せられるようになったぜ。
で、次のような流れ。
左手保持右手をクロスしてクリップ、ゆっくり呼吸をして右手をシェイク。
右手コルネカチから左手ちょい上、右手を寄せる。
右肘を伸ばして左手をシェイク。左手をちょい上に戻して2段粒足に左足、左手縦カチ・・・。

先週、ジュリ子さんがトライし始めた”ダンスリミックス”をトップロープで触らせてもらって今日はおしまい。

・岩が黒いねぇ

・ハンモックでのんびり出番待ち

ジュリ子さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。