ジュリ子さんと。
小川山の予報最高気温は0℃、流石にその気温じゃ動けねぇだろうってぇ。
こんな寒ぃ冬晴れの日はここだろうってぇ兜岩にしたぜ。
お客さんはそんなにいねぇかなぁってぇ思ってたけどパラパラとやってきて日当たりの良い大手門の2Fで登ってたよ。
おいらは岩がまだ冷てぇ1Fで乾燥した手ですべすべに乾いた岩にビビりながらのウォーミングアップ。
昼寝をしてのろし台エリアに移動。”キープ・レフト”って登ったつもりで”クニマス”下部違ったよバージョンを登り、”クニマス”と思って登ったら打ちたされたルートってぇあとでわかってびっくり。
“下種”をトライして難しいってぇ想像してた箇所をクリアしたけど検討つけてたホールドがハズレで1撃を逃しちまった。短ぇしそのままクリアできるだろうってぇ降りてすぐ登ったら手も足もよれててフォール、、、宿題になっちまったよ。ま、次回次回。
この岩場最南の”下畑”をトライしようと思って観察したけどこいつはミジカシイ課題だなぁ。ま、次回次回。
#”薫風”をトライするジュリ子さん
・終了点に着いたら振り返って富士山に向かって「ヤッホー」だよな
・青空に映えるねぇ
・甲府盆地を一望にフジヤマビューティフル
・風も少なく1日暖っかだったよ
渋滞はちょいとありだけどスムーズに帰宅できたぜ。やっぱり近ぇなここ。
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
スラ婆さん、MMと。
覚悟のお盆の渋滞はやっぱり朝から。小トラブルのMMとは石和温泉駅で待ちあわせ。駅舎が随分と綺麗じゃねぇか、前に来たのは20年くれぇ前だし当たり前か。
時間的に出だしが遅れちまったし近くの兜岩に行くことにしたぜ。登山道入口の駐車場に車を停めて登山道をテクテク。木からシトシト雫の中岩場に到着。あちゃービチャビチャじゃねぇか。
エリア全域を偵察して今シーズン初のブヨに脛を齧られため息をついてるとケンコー氏が登山道をあがって来た。しばらく会話してからおいら達は下山。甲府幕岩へ向かったぜ。
市内の道はところどころ渋滞していて気分が良くねぇけどこういう時はおしゃべり、たわいない話に花を咲かせてペチャクチャと。
市街地を抜け明野の農道に入ってよーしってぇ思ったら渋滞。なんでこんなところでってぇ、明野のひまわりだってぇ気づいてUターン。思わぬひまわり渋滞で追加のタイムロスってぇ感じだったけどその後は順調、岩下から林道に入って岩場に到着。駐車スペースにmotさん達。この時間に駐車スペースってぇことは、、、登れねぇのかな。
シケシケのアプローチを降りると人の声、無理やり登っているってぇ感じ。いつもの”HIVE”の前に荷物をひろげて偵察、いやぁ見事に濡れてるなぁ。
婆様が山椒の実を摘んでたからおいらも久し振りに積んでみる、ちょっと時期は過ぎちまって実が硬ぇけど家でちりめん山椒にしてもらおう。
“HIVE”の順番があいた、ビチャビチャの下部を慎重に登ると上半分は見たまんまで乾いて快適。もう少しで終了点ってぇところでなんだか頭にふわふわとたかられてるなぁってぇ思ったら目の前に蜂の巣。慌てて一旦下がってテンション。蜂の巣を避けるように登り返してロワーダウン。そういやぁ昔もこんな事があったなぁ。
えれぇ久し振りにのりのりさんとあっておしゃべり。甲府幕岩は朝に雨が降っていたそうだ。
山椒の実も収穫できたし今日はここでおしまい。
帰りはおいしい学校に寄ってひとっ風呂。偶然T師匠に遭遇。高速に乗る前のローソンでも再び遭遇してお互いビックリだったよ。
帰りの渋滞は表示の距離よりなんだか時間がかかっちまって終電ギリのMMを上野原駅へ送って帰宅。
婆様のipadがおいらの車に置いてけぼりは締めのご愛嬌ってぇやつかな。
#”HIVE”を登る婆様
・下部はビチャビチャ
・上部は快適
・最後に蜂の巣
・兜山登山道入口付近にはえていた「山梨」
・山椒の実 辺りが良い香りだったぜ
・元祖もつ焼き まっちゃんT
婆様、MMおつきあいありがとよ。
じゃ、またな。