河又。
ジュリ子さんと。
定番の電車バス通勤。
昨日はまぁまぁの雨だったけどいつもの通りの人気の岩場。
岩の状態は思ったとおりほぼ影響無ぇ。
(1)”いきのいい奴”
ゴール手前のワンポイントが毎回悩ましいけど、今日はアレ?ってぇ楽に登れたよ。
(2)”一期一会”
“デザートソング”のトライを見てたら2-3ピン間のムーブが今まで見たことねぇムーブだったから毎度つれぇこのパートの省力化につながるかもってぇ試したよ。
手数が増えちまうけど傾斜をあまり感じねぇで3ピン目クリップまで繋げられそうだぜ。
(3)”一期一会”
組み立てたばかりのムーブで3ピン目を目指したけど指皮がよれてて到着前にテンションいれちまったよ。
各駅で終了点まで。
・少々染み出し
・まだまだ岩が黒っぽいな
・季節外れの桜が咲いていたよ
ジュリ子さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。
ジュリ子さんと。
定番の電車バス通勤。
いつもの通りの人気の岩場。
(1)”いきのいい奴”
長くて良いルート。ゴール手前のワンポイントが毎回悩ましいぜ。
(2)”一期一会”
夏以来。状態は良いけどまずは傾斜に慣れねぇとな。
(3)”一期一会”
下部核心。エイってぇ掴んだピンチホールド、傾斜に体がついてけねぇでテンションを入れちまう。まだまだだなぁ。
・コウモリ岩、昨日の雨の影響は無ぇ
・乾燥が進んでくるともっと岩が白っぽくなってくるぜ
・立派な銀杏
・良い風景だなぁ
ジュリ子さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。
ジュリ子さんと。
今日は3組10人くれぇで静かな岩場だったよ。
(1)”いきのいいやつ”
洞穴の前は涼しいけど登ると暑ぃ。
いつも迷う最上部、何が一番動きやすいんだろうな。
(2)”一期一会”
2−3ピン間のムーブ、右手で小コルネを掴んだけど次の動きに耐えられねぇでテンション。
テンションまじりで最上部の核心まで。
蒸し暑くて核心ムーブを試すのはやめたぜ。
(3)”一期一会”
2−3ピン間のムーブ、左手の位置がさだまらねぇ。いろいろ試したけどしっくりこねぇぞ。
テンションまじりで最上部へ。核心の動きスプーンカットは高確率で掴めるけど次のビスケットカチが掴めねぇ。こんな蒸し蒸しじゃぁ仕方ねぇかな。
2−3ピン間のムーブ、左手の位置がポイントになっちまったぜ。
・静かなコウモリ岩
・蒸し蒸しだけど、皆の衆、精が出るな
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。
ジュリ子さん、ヒデキさんと。
今週も甲信の天気予報が悪ぃから夕方までは雨降り無しで登れそうな河又にしたぜ。
今週はおいら達の他は2組、この季節の並の人数だな。
(1)”いきのいい奴”
いつものアップルート。高度とともにあがる湿度がつれぇ。
(2)”一期一会”
過去の記録を見たら2015年ぶりだったよ。
RPトライなんてぇまだまだのまだだから個々のムーブの練習モード。
先週は試しもしなかった、最上部の核心を試したぜ。
出来るとは思ってなかったのに核心のスプーンカットホールドを掴めてびっくり。
スローパーもパシッとホールドできてびっくり。
思い出してきたぜ。
(3)”一期一会”
さっきのトライでなんだか満足しちまった。
さっきのトライでできなかった3ピン目のクリップを慎重に試して、、、できた。
残りはスプーンカット取りから欠けたビスケットカチをとってスローパー取りまでの一連の流れだな。
秋冬に向けて再開?、、、してみるかな。
#”デザートソング”をトライするヒデキさん
・メモをひろげるスタイルでムーブを思い出し中
・とにかく湿度高めだよ
銭湯に寄ってひとっ風呂。
皆の衆今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。
ジュリ子さんと。
甲信が雨予報だから真夏だけど河又に行くことにしたぜ。
こんな季節にゃ誰もいねぇと思ったら大混雑でびっくりしたよ。
(1)”いきのいい奴”
いつものルート。高度をあげるにつれて温度湿度が上がってきて不快だったよ。
(2)”一期一会”
ヌンチャクがかかってたんで久しぶりに触ってみたよ。
「出だし濡れてるから注意してください」ってぇ言われたのに1ピン目にかけたあと濡れたホールドから手が抜けてロープにぶら下がったぜ。
その後、各駅で上部核心まで。
雷ゴロゴロ、土砂降り雲が近づいてきたから早めの撤収。
バスに乗って雨、電車に乗って雨、電車から降りたら晴れってぇ運良く雨を避けられたよ。
・大混雑のコウモリ岩
・50〜60人はいたんじゃねぇかなぁ
・銭湯に寄ってひとっ風呂
・とにかく湿度たっぷりだったよ
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。ヒデキさんと。
久しぶりに車で行ったけど車の方が1時間は早ぇな。
金曜日の雪がところどころに残っていてヒデキさんの慎重ドライブでアプローチ。
少し暖けぇ予報だったからかお客さんは多めだったぜ。
シュテファンフェイスにももう人組。
今日は前回手をつけた”リクルートドラゴン”の上部核心の探り。
(1)”藤娘”
・・・久しぶりにトライしたけどやっぱり難しいなコレ。
(2)”リクルートドラゴン”
思い出し思い出し高度をあげる。出だしの足がまだかたまらねぇ。
前回びびってできなかった4ピン目のクリップをして核心ムーブの探りをしてみたぜ。
我慢できるけど金曜日の雪が染み出しちまってるなぁ。
(3)”リクルートドラゴン”
できれば4ピン目までノーテンで進みたかったけど出だしからつまづいちまった。やっぱり足がかたまってねぇ。
さっきのトライで核心をちょいと触っただけなのになんだか疲労感がすげぇ。
各駅で4ピン目まで高度をあげて、探りの続き。
4ピン目クリップをしてゴミカチからアンダー、ポケットからピンチホールドまではつながるけど次の1手が染み出しポイントで探りに探れねぇ。
何回かフォールしてるうちに膝小僧をぶつけて意気消沈。
(4)”藤娘”
“リクルートドラゴン”のヌンチャク回収目的で再度登る。
中段、ついつい右に行きがちだけど結局左に戻るしなぁ。
“リクルートドラゴン”のヌンチャクを振り子回収。
#”リクルートドラゴン”
・出だしから3クリップ目までは適度に難しい垂壁
・3ピン目から4ピン目はホールドが大きい
・4ピン目から終了点までが核心、今日はホールドが濡れていて最上部が探れなかったよ
ヒデキさん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。ジュリ子さんと。
今日も電車とバスで向かったぜ。
先週、先々週と比べると穏やかな気候。
混んでると思ったけどコウモリ岩に2組、シュテファンフェイスはいつものようにおいら達で貸切だったよ。
“ディレッティシマ・ドラゴン”
ストレッチとラヂヲ体操してウォーミングアップがてら離陸。
肩の力を抜いてこまめに腕をシェイクしながら3ピン目まで。レストをしながら「いつもより落ち着いてるな」「クリアできるかも」ってぇ心で呟く。
呼吸が落ち着いてから核心ムーブ、ホールドがよく見えてるな、1手1足無駄がねぇ。
シャウトはしねぇで核心をクリアして4ピン目をクリップ。ゆったりと右手をシェイク。
前回から始めたムーブでレストを混ぜながら5ピン目まで高度をあげてクリップ。
無理にレストはしねぇで軽く腕をシェイクして6ピン目までのムーブを開始。
前回修正したキョン無しムーブで高度をあげて6ピン目クリップホールドに右手、優しくそしてしっかりホールド。前腕に疲労を感じてるけど落ち着いてクリップ。
右手をシェイクして最終パート。
両足を決めて、左手出し、、、成功。唸りながら右足を高く上げて右手。左足をあげて左手を次のホールドに。パンプでちょいと握りが甘ぇけど唸りながら右手をポジティブなホールドに、、、届いた。唸りながら左手、右手、、、終了ホールド。
いやぁ、やぁーっとできたぜぇ。
“リクルートドラゴン”
“ダイノサウルス”をトライするか迷ったけど途中まで”ディレッティシマ・ドラゴン”と同じだし、気分を変えてみたくて”リクルートドラゴン”をトライしてみたぜ。
しかしこのルート、指もだけど足が細けぇ!
2トライして各駅の3ピン目まで。
ジュリ子さんも宿題をクリア。めでてぇ、めでてぇ。
“ディレッティシマ・ドラゴン”
・4ピン目までがテクニカルで面白ぇ
・後は持久力?
・ライン(ムーブ)はいろいろだと思うぜ
・どこまで「ディレッティシマ」にこだわるかは皆の衆次第だぜ
・いつものように静かなシュテファンフェイス
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。ジュリ子さんと。
今日も電車とバスで向かったぜ。
東飯能駅を降りると何やら人がいっぱい。どうやら駅伝らしい。
いつものように飯能駅まで歩いてバスに乗ったら、駅伝の規制で街中はバスが通らなかったみてぇだ。
岩場までのアプローチ、杉野の緑の葉や枝がいっぱい落っこてたよ、何日か前の嵐の影響だろうな。
先行でコウモリ岩に2組。シュテファンフェイスはいつものように静かだぜ。
“ディレッティシマ・ドラゴン”にヌンチャクをかけて気温が上がるのを待つ。
けどよ、今日も「この冬一番の」ってぇ予報の通りで寒ぃのなんの、気温は4℃からあがる気配はねぇ。
今日は2トライってぇ決めてトライ。前回固めたムーブでトライしたけど寒さのせいかなぁ無意識に力が入っちまうのか前腕のパンプが早ぇ。
それでも2トライ目はなんだか良い感じに6ピン目のクリップホールドまでつなげられたぜ。4ピン目より上はリズムだな。
早めに切り上げ、下山。ノーラ名栗で焚き火にあたってからバスに乗って帰ったよ。
・今日も静かなシュテファンフェイス
・ケイバーが1人やってきて「こっちには洞窟ないですか?」って聞かれたよ
・アプローチにはつらら
・温度計の値は、厳しぃ!
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。ジュリ子さんと。
今日も電車とバスで向かったよ。
前回よりはハイカーが多かったぜ。
コウモリ岩にもう1組。今日は寒ぃ予報だからな他にクライマーは来なかったみてぇだな。
いつものように静かなシュテファンフェイス、今日は寒くて岩がキンキンだったよ。
“ディレッティシマ・ドラゴン”
ヌンチャクをセットして最終パート手前のレスト方法を見直したよ。なんだかトータルの手数が増えただけのような気がしねぇでもねぇがトライ。
2トライして1テン、寒くなきゃもうちょい力が抜けてトライできるかな。
今日は初めて買ったハンモックを持って行って試してみたけど気分良いもんだよな。
・いつものように静かなシュテファンフェイス
・気温はひと桁台、岩はキンキン
・蕎麦屋に寄り道して一杯飲って帰ったよ
・山椒がピリッと鰯の煮付け
・新春の天ぷらも美味かった
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
河又。ジュリ子さんと。
電車とバスを使って向かったぜ。
寒ぃからかハイカーは少なかったな。
静かなシュテファンに直行。
コウモリ岩には”マンモスケイブ”狙いのアニキ達がいたぜ。
“ディレッティシマドラゴン”にヌンチャクをセット。
どのくらい覚えてるかなぁ、ってぇちょいと心配だったけどほぼ覚えていたぜ。
今日は2トライ。下部は平気だけどやっぱり上部でくたびれちまうな。中間でレストしすぎなんだろうか?
しかし岩が冷たかった。
早めに下山。
・静かなシュテファンフェイス
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。