ウエストロック 成果なし
ちゃんにあったぜ。肩まわりの筋肉が大きくなってたよ。集中的にキャンパシングしてたからだってよ。
今日は本当に冴えなかったよ。シャリバテもあったかな?
#そういやぁこの前1周年、めでてぇ!

しかし今週末も天気が悪ぃな。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
ウエストロック 湿度高ぇ
今日も1Fの課題を攻める。
けどよ湿度が高ぇからフリクション課題はどれもキツい。
成果無しの日になっちまうかなぁなんて思ってたんだけど RC Rock の 緑矢印 がクリアできてびっくりだったぜ。
# RC Rock の 緑矢印
・ハリボテからさ先のホールドのかかりが良くてびっくりしたぜ
アイシングをして早めの退店。
じゃ、またな。
ウエストロック 体を動かした方が
太ももから腰にかけて疲れがたまって抜けなかったんだけど動いたらほぐれてきたよ。
それでも無理は禁物だから1.5時間できりあげたぜ。
Mamooth Terace の 紺Tが唯一の成果かな。この壁は緑までコンプリート。
ウエストロック 台風11号
台風11号がゆっくりゆっくりってぇ九州中国地方を通過中、そんな訳で今週末は外岩はお休みだぜ。
今日は2Fにあがらずホールド替え後の紺と緑をトライしたよ。1週間あいちまったのもあって体のキレはいまひとつ。
#今日の成果は5つ
・RC Rock 紺松葉、紺棒
・Mamooth Terace 緑松葉、緑棒、緑x

なんだか腹の調子が悪くて力が入らなかったなぁ。
じゃ、またな。
小川山 えっ、もう!?
鈴木牧えさん、メガネさんと。
“サマータイム”今日からリードでトライ開始だぜ。
いつものように懸垂してヌンチャクをかけて”もみじ”を登って待機。今日は湿度が高ぇ。
初リードに備え入念にストレッチをして出番を待つ。毎回迷っちまう出だしの足順でやっぱり迷っちまってテンション。湿度が高ぇと越えられねぇかなぁってぇ思ってたところでやっぱりはまってたらポツリポツリから始まって豪雨になっちまった。
ヌンチャクを残して駐車場に戻る。Y崎さん、T師匠とちょっくら話をしてたら雨があがったんでヌンチャク回収に戻って廻り目平を出発。
途中、太陽館改めクララの湯に立ち寄り、ウエストロックで少し登ってから帰宅したぜ。
ウエストロック 紺のつづき
小川山の予定だったけどわけあってキャンセル。ウエストロックに行ったぜ。
昨日、炎天下の中ちーっとお手伝いをしたんで腕と首が日焼けでヒリヒリさ。立ちっぱだったから腰にも疲労があって動きがえれぇ悪かったぜ。
ストレッチをして1Fで紺のつづき。
今日クリアした紺テープ課題
CosmoDevil x,棒
RC Rock x,■
MamoothTerace x
残りはいくつかな?PlanetHangの課題は厳しくて時間がかかりそうだよ。
暑ぃからちびっ子軍団は来ねぇのかなと思ってたらやっぱり常連のチビッ子達はやってきたぜ。
アイシングをして退店。
#今日は5つ
・帰りに国立コーヒーロースターでお豆を購入

来週は兄岩行って夏時間の続きをトライしてぇな。
じゃ、またな。
ウエストロック 紺 kon こん
1Fのホールド替え後初。
まずは1Fの新しい紺テープ課題を端から攻めたぜ。いつもの事だけどできたりできなかったりだな。
いくつかクリアしてから2Fへ移動、宿題のWestTower の 紺松葉にとりかかる。2手目のカチホールドを止めるのに苦労してるんだけど、今日は3回目に成功。前回固めておいたゴール取りに失敗してクリアならず、チキチーだぜ。それから何度か試すけどカチが止まらねぇからスマホをいじって小休止。小休止したらあっさりクリア、インターバルってぇ大事だな。
1Fに戻って紺テープをちーっとトライして今日は終了。
今日の紺テープ
PlanetHang x
RC Rock T■↑
MamoothTerace ↑
今回のホールド替え、なんだか紺課題が多いよな。
小川山 夏時間なんとなく
鈴木牧えさん、メガネさんと。
駐車場で一撃さんに会った。昨日は早々に雨が降っちまったらしい。
先週に引き続き今日も兄岩、今日も”サマータイム”のムーブ探り。
裏からまわってトップロープをセット。”がんばれクマさん”、”北条カンテ”に向かって左にある稜線を上がりワイドクラック?をよじ登れば兄岩上部のてっぺんに出るぜ。
(1)”もみじ” 再登
(2)”サマータイム” トップロープ ムーブ探り
1週間経つと印象が変わるよな。棚に乗りスタートするけどなんだか足の置場所に悩んじまった。2ピン目クリップホールドまでつなげようってぇ手足を進めたけど1歩手前でテンション。指に力を入れすぎちまってもうごわごわだぜ。どうやっても前進しねぇ2ピン目クリップ直後のムーブを後回しにしてその後の動きを探る。2ピン目クリップ直後のムーブで右足があがっちまえば3ピン目クリップホールドに左手は伸ばせそうだ。そこから3歩あげ右手を伸ばし前回発見できなかったカチを左手で使って左足をスメッジングしてポケット状ホールドに左手を伸ばす。3歩の足あげがつれぇけどなんとかなりそうだ。指が疲れちまったから一旦降りる。
(3)”サマータイム” トップロープ ムーブ探り 3ピン目クリップ後のムーブ解明?
なんだか迷っちまう出だし、今回はスムーズだ。順調に手足を進めたけど2ピン目クリップホールドがうまくホールディングできねぇでテンション。
どうしてもわからねぇ2ピン目クリップ後のムーブ探りを一旦飛ばして3ピン目クリップ後の動きを確認。ポケット状ホールドから右足をあげて左手を一旦ごみカチに送って右足をごみカチにあげ左手をガバにクロスってぇ感じでつなげたぜ。ガバを取るまでの右足のホールドがどれもジャリジャリ脆いのが気になるな。
(4)”サマータイム” トップロープ ムーブ探り 2ピン目クリップ直後のムーブ解明
メガネさんありがとよ。左足ホールドのアドバイスのおかげでまったくわからなかった2ピン目直後のムーブが解明できたぜ。なるほどボルダーチックな動きで楽しいなこれ。
まだまだ最適化、省力化が必要だけど次回からリードでトライみるぜ。
帰りの山荘前でY崎さんと”サマータイム”談義。「夏だから、サマータイム?」と第一声。色々話をしたけどムーブは人それぞれで楽しいよな。
#”アルパイン少女マミ”をトライする鈴木牧えさん
・おしかった~ 次回こそ、だな
・メガネさんは本日2トライ目で完登、めでてぇ
朝は細かい雨が降ってたけど1日登れて良かったぜ。
皆の衆お付き合いありがとよ。
じゃ、またな。
ウエストロック スラックラインから
月曜日はスラックラインの日。
昨日の兄岩の疲労が足に残っていたけど鱸教室に参加。他の生徒の観察してたらやったことねぇバランスのとり方をやってたから試してみたらうまい事できたぜ。
慌てて次の足をだす動きを強制したら最後のトライで半分以上進めたよ。調子にのって最後まで歩こうとしたら黒いところでスリップして激しく引っ掻いたみてぇな傷、、、流血。
2Fに降りて長物でウォームアップをしてSpiritRock の 紺矢印 をトライしたら1回でクリア。前回あんなに苦労したのにあっさりだったぜ。これでこの壁の紺テープ課題はコンプリート。
WestTower の 紺松葉初めて赤カチを止めたけどゴール取りがわからず失敗(涙)
次回だな。
小川山 にわか雨な兄岩
鈴木牧えさん、K名さん、メガネさんと。
何週間ぶりの岩登りだろう?
ここんところ雨が続いていたからか渡渉ポイントの水量がどこも多い。はなから水の中に入るつもりだったから裾を撒くってジャブジャブ前進。膝くれぇまで濡れたおいらを見て後から来たガメラ教室は渡渉敗退して屋根岩方面に引き返して行ったぜ。
今年初めての小川山、まずは足慣らしにスラブから。
(1)”タジヤンⅣ” 再登
ほぼ新品の紐ミウラで出かけたんだけど踏み込んでる感覚が鈍いってぇのかなぁひやひやしながら終了点まで。
登ってる時に雨がぱらついてきてもうおしまい?ってぇ感じだったよ。
(2)”ピクニクラ” MOS
このルート前から登りたかったんだけど途中でカムを使わなきゃいけねぇから今までびびって取りついてなかったぜ。
ぱらついていた雨がやんでから持ってるカムを全てぶら下げて離陸。まずは1ピン目のすぐ上のクラックに念のため小さいカムをセット、後は100岩に書いてあるフレンズの1.5~3番相当のカムをセットして高度をあげたぜ。1ピン目から2ピン目、2ピン目から3ピン目がクラックゾーンでカムをセットしなきゃなんねぇけどジャミングは無しのガバを繋ぐルートだったよ。5つのカムを使ったけど次回は1~2ケ減らせるかな。高度もあって大満足、評判通りの良いルートだな。60mロープでロワーダウンするとギリギリ取りつきに降りられるぜ。
(3)”サマータイム” トップロープでおさわり
裏からまわってトップロープをセットしたところで強めの雨。こりゃダメだってぇロープを引き抜いたら雨がやんじまった。もういっぺん裏からまわってトップロープをセット。
ムーブを探るってぇかホールドの位置の確認ってな感じかな。1ピン目まではなんとかなりそうだけどその後はずっとしんどい。ごぼうをはさみながら終了点まで。
(4)”サマータイム” トップロープで探り
今度は探り、1ピン目までは問題なし。2ピン目のクリップホールドを取るムーブが作れねぇでしばらくぶら下がる。右足の置場所を見つけて突破したけど次の2ー3ピン間のムーブが見当つかねぇ。ムーブが固まったところで取りに行くホールドはこれ!?ってぇ感じだ。
なんとか答えを見つけたかったけど雨が本降りになってきたので終了。
#”ピクニクラ”をトライするおいら
・いろんな意味で充実するルートだぜ
#”アルパイン少女マミ”をトライするK名さん
・鈴木牧えさん、メガネさんもトライ
・この課題も良いルートだよな

#”サマータイム”全貌
・垂壁ミジカシイ課題の集大成!?
・T師匠は初めて壁を観察した時に芸風じゃねぇって感じたらしいけどおいらは芸風ってぇ感じたぜ

#朝一の兄岩下部
・天気はいつまでもつかなぁ、ってぇ感じだったよ

雨はいつ降るんだろう?ってぇ思いながらのクライミングだったけど予報通り15時くれぇまでなんとか登れたぜ。早ぇところ梅雨明けねぇかな。
皆の衆お付き合いありがとよ。
じゃ、またな。



