小川山 2ピン目のクリップ

皆の衆、寝不足ってぇのはいけねぇよな。斜めの地面の車中泊は寝ては起きて定位置に戻るの繰り返しで1日眠かったよ。

どこに行こうかさんざん迷ったけど兄岩にしたぜ。
疲労しているけどなんとか”サマータイム”の2ピン目のクリップを解決してぇところさ。

○今日の”サマータイム”
(1)目覚ましがわりの1トライ目、2ピン目のクリップムーブを探る。どれもしっくりこねぇ。腰クリップの位置まであがれば安定してクリップできるけどクリップできねぇでフォールしたらヤバそうだ。ビレイヤーのN子姐さんに宣言して試しにフォールしてみた、、、ケツが棚の斜めになってるところにギリだったぜ。こ、怖ぇ。

(2)今日は風が強ぇ。とにかく2ピン目のクリップだ。腰クリップの位置まで高度をあげて安定してクリップするぞ。そう決めて離陸したんだけどガバカチを取り損ねてフォールしちまったよ。
湿度があがってきたのかホールドがどれもしっくりこねぇから今日はここまで。

#もうリソール?
・乗ると右足の親指が痛ぇホールドがあったんだけどソールが薄かったからかな?
クライミングシューズのつま先
#大きなベニテングダケ
・遠くからはっきりわかるくれぇな大きさだったぜ
ベニテングダケ
家族の土産にN子姐さんオススメのシャインマスカットをナナーズで買って帰ったぜ。
じゃ、またな。

小川山 トップアウト

N子姐さんと。
ふぇーすぶっくその他の情報で駐車場が満杯ってぇ事が解ってたから別駐車場に停めてから岩場まで歩いていったぜ。
兄岩のテラスから見たキャンプ場は車がいっぱいで車を移動してくれってぇ何度も山荘のスピーカーがアナウンスしてたよ。

連休の中日、兄岩は自体もえれぇ混雑。上部のテラスがクライマーが入れ替わり立ち替わり、午後までいっぱいいっぱいってえのはびっくりだったぜ。

○今日の”サマータイム”
(1)トップロープで核心導入部の足あげムーブの確認。なんとなくコツを掴む。
最後のパートは今までとまったく違うムーブで仕上げたぜ。

(2)2ピン目のクリップを色々探ったけどどうもしっくりこねぇ。しかも今日はピーカンで昼間はぬめっちまって何もできねぇ感じ。早々にロワーダウン、このルートトライする時の状態にえれぇ左右されるな、やっとわかったぜ。

珍しく”サマータイム”をトライしてぇってアニキがやってきたんでラッペルしてのヌンチャクがけとか情報共有したぜ。

(3)砦岩の向こうにお日様が隠れそうになるのを待って離陸。2ピン目手前の手順を間違えちまってクリップできずにテンション、くーっ微妙だぜ。2ピン目クリップ直後のボルダームーブを我慢しながらじりじり決めて3ピン目にクリップ。このクリップ保持している手をクリップする手で岩からはがしちまいそうになるぜ、ヌンチャクの長さを考えた方が良さそうだ。一旦テンションかけてから最終パート、固めたムーブがきっちり決まって終了点まで。

テンション混じり吠えまくりながら初トップアウト。前進だぜうれしいぜ。

#”サマータイム”
・初のトップアウトは素直にうれしいぜ
・ピーカンだととても厳しい事がやっとわかったよ
サマータイム
植樹祭に泊まるつもりだったけど、ヘルシーパークで風呂に入り食事をしているとキャンプ場の駐車場が空いてきたってぇ まー様からメッセージ、まー様のだましメッセージかと思ったら本当だった。
一撃さんのタープで焚き火を囲みながらしばし談笑して就寝。
じゃ、またな。

ウエストロック なるほど

成果無しの日。
Monster Hang の 緑T 今までできねぇだろうって勝手に決めつけてたんだけど人の真似してみると届きそうじゃねぇの、あのホールド。あきらめないで続けてみるぜ。

#今日はこれ
・だって秋味売ってねぇんだもん
image
台風でまた天気微妙?
じゃ、またな。

ウエストロック 倅と

また、雨だぜ。まいったなぁ。
倅とウエストロック、倅はえれぇ久しぶりだぜ。

昨日アルコールを抜いたから動きはまずまず。
乗り込み系の RC Rock 緑T を1回目でクリア。Planet Hang 紺棒 は店長にコツを聞いてクリア、フックの位置が悪かったみてぇだ。どちらも何度もトライしてできねぇでいたからうれしいぜ。

久しぶりの倅はキレも気力もいまいち。久しぶりなんだから動きが悪ぃのは仕方ねぇな、続けようぜ。

image
てるてる坊主でも作ろうかな? 来週は晴れておくれよ。
じゃ、またな。

ウエストロック 顔面!!!

20時ごろ入店。
いつもは軽く食べてから登るんだけど今日は食べなかった。そのせいかやけにふわふわしちまって力がはいらなかったぜ。

2Fでトライしている時に悲劇はおきた。110~120度の壁で高い位置にヒールフックをかけ両手でひきつけながら乗り込んで遠いホールドに手をのばす課題。ひきつけひきつけさぁ手をのばすぞ、ってぇ思ったらヒールフックがはずれ次の瞬間ホールドに顔面をうちつけちまった。脛、膝、肘、いろいろうちつけた事はあるけど顔面は初めてだぜ。鼻の頭と鼻の付け根眉の下辺りに擦り傷。

image
擦り傷程度で済んで良かった。
あぁ痛ぇ。
じゃ、またな。

小川山 もう秋?

N子姐さんと。
夏休みを利用して2泊3日のクライミング予定だったんだけどこの読めねぇ天気じゃなぁ。
今日も全国的に雨だったんだけど中部地方だけ晴れマークだったから日帰りで行ってきたぜ。

(1)”もみじ” 再登
昼前に土砂降りになっちまった8月2日以来のお外でのクライミングだったからかちょいと動きが硬くてヒヤヒヤしたよ。

(2)”サマータイム” ムーブ探り 2ピン目まで
いつも迷っちまう出だし、今日はすんなり通過。右足でスメアする箇所に迷ってたみてぇだ。2ピン目クリップまでつなげてぇところだったけど左の遠いカチに手を伸ばせずテンション。インチキして2ピン目にクリップしてムーブ探り。一段低い位置に左足をスメアして右足を粒にあげる事で左手を伸ばせるようになったぜ。次は2ピン目周辺のボルダームーブ、直前の体勢になる足あげがしんどかったんだけどチマチマ足を拾う事で解決。ボルダームーブは1回で動きを作れたんだけど左足をきるのを忘れていてカミソリエッジに手を出せずテンション。続けたかったけど指がよれちまって同じムーブができねぇから一旦降りる。

(3)”サマータイム” ムーブ探り 3ピン目まで
出だしから2ピン目クリップホールドまでつなげたけど2ピン目周辺のボルダームーブで使うホールドを掴みそこねてフォール、ここ意外に微妙だぜ。ボルダームーブを試すんだけどうまくいかねぇ、なんだか力が入りにくい感じだから色々試して左手のカチの場所を修正したらうまくいったよ。そのまま3ピン目クリップホールドに今度は左足をきってカミソリエッジを掴んでクリップ体勢に。ロープを手繰ろうとしたけど右足の感覚が微妙だったからヌンチャクを掴んじまった、弱ぇ。核心パート、でだしの足あげがしんどかったけど基本を思い出し右足をあげる時の左足の位置を考えて無理無く右足をあげる方法を見つけたよ。ナイフエッジとセロテープの歯をとったところで一旦降りる。

(4)”サマータイム” ムーブ探り トップアウトできず
2ピン目周辺のボルダームーブ用ホールドまでつなげたけど次がつながらず。仕切り直しでボルダームーブを1回で決めて3ピン目周辺のムーブ探り。前のトライで発見した足上げはバランスと右手の握り方の切り換えが重要だぜ。ナイフエッジ、セロテープの歯をとってここも微妙なゴミスメアを踏んでポケット状のホールド、、、あれ!?すんなり動けた。後は足をあげてゴミカチからガバにつなげるだけなんだけどその足あげがつれぇ。指がよれてきて動きが作れねぇのと雨もぱらついてたから本日は終了。

(5)”マガジン” トップロープ 再登
トップロープなら問題無し、クラックは湿気っぽかったよ。
初めてかと思ってたんだけど、むかーしcliff講習でトライした事があったぜ。そういやぁ、そん時に山寝さんが”サマータイム”をトライしてたんだっけな。

“ピクニクラ”をトライしようと思ったけど雨が強くなりそうだったからやめておいたぜ。

#”サマータイム”
・8月2日以来のおさわり(ってぇか前回は触ったとたん土砂降り敗退だったぜ)
・苦労していた出だしがスムーズ!?になってきたぜ
・2ピン目のクリップと最終パートの足上げ、それとトップアウトが次回の課題
・そういえばシェイクすらできねぇな
サマータイム
#金峰山荘
・兄岩のテラスから良く見えるぜ
・予報通りの雨雲が砦岩/屋根岩の向こうからやってきた
金峰山荘
#秋と言えばこれだよな
秋味
しかし雨の多い8月だったなぁ、夏を感じる前にもう秋だぜ。
じゃ、またな。

ウエストロック 初・調布店

ウエストロック調布だぜ、お初だぜ!
今日から小川山に年に一度のお泊まりクライミングだったのに雨じゃねぇか!
今年は満足に登れねぇ夏だな、ちっ。

N子姐さんと待ち合わせ場所で予定変更の打ち合わせをして一旦帰宅。
だらだら過ごそうってぇ思ったけどこんな時にしか行けねぇかもってぇ調布店に行くことにしたぜ。

府中で醤油ラーメンの名店ふくみみに寄り道してから京王線に乗って西調布駅へ。開店時間のちょい前に到着、思ったより駅から近ぇな。

登りの方はこの間のコンペ課題と赤紺をいくつか登って終了。紺を沢山登るつもりだったんだけど沢山はじきかえされたぜ。

相変わらずのノーマルな雰囲気のつよつよK原さんとお嬢ちゃんが母娘で登ってたぜ。

#今日もいろいろと
・中華そば ふくみみ こいつぁ最高だぜ!
・高さはそこそこだけどルーフもあって色々楽しめるな
・手作り感はウエストロックのカラーだな
・年期の入ったザック、ファスナーをちょいと修理
 まだまだ使えるぜ
・猛暑が無く秋が来ちまった感じだな
image
しっかしこの天気どうにかなんねぇもんかな。
じゃ、またな。

ウエストロック 今日も

今日も喰い散らかしだぜ。
昔から得意なアラウンド90°は調子良くなって来たけど、昔から苦手な傾斜の強い壁は昔から3,4級のままだぜ。
登り方なのか?パワーがねぇのか?
おっちゃんなりに考えて登らねぇとな。
クライミングとは別のトレーニングを取り入れてみるかな。

#入口のサボテン君ファミリー
・和むよな
サボテン君ファミリー
しっかし天気が読めねぇぜ。
じゃ、またな。

ウエストロック 食い散らかし

1.5時間コース。
1週間ぶりってぇのもあるけど体が重かったな。とにかく何やっても中途半端、食い散らかしってぇやつさ。
1Fの緑テープ課題をちょこちょこと進展。

#今週はサッカー観戦
・倅はサッカー観戦デビュー
・おいらは ん十年ぶり、たぶん国立競技場で読売クラブvs古川電工を観戦した以来だぜ
image
じゃ、またな。

ウエストロック 連チャン

今週末も天気が悪ぃ。お外は諦めてウエストロックに行ったぜ。
連チャンってぇのはやっぱり疲れてるなぁ。それでもPlanet Hang の 氏の緑■課題がクリアできたよ。
アイシングをして退店。

#夜は西武ドームでプロ野球観戦
・野球観戦デビューな倅image
たまには野球観戦も良いもんだな。
じゃ、またな。