Posts By こーたろー

ウエストロック 本日も緑2つ

ウエストロック。なんだか久しぶりの平日トレーニングだぜ。

今日も1F、長ものでウォームアップして緑テープ課題の食い散らかし。
いろいろトライしているうちに身体があったまってきて2つクリアできたぜ。

鈴木牧えさん、一撃さんとちょいとおしゃべり。

被った壁の課題もクリアできそうなやつもあったしなぁ、やっぱり身体を動かすのは気分良いよな。

・CameleonSlab 緑松葉
・JackieFace 緑矢印

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑2つ

午後からウエストロック。ホールド替えの1Fで遊んだよ。
外岩行きてぇところだけど何だか忙しいのがつづくぜ。今までにないタイプの疲労で身体のキレが悪ぃ。

それでも緑を2つ。成果ありで良しとしようじゃねぇか。

RCRock 緑■
South Corner 緑棒
どちらもトキオ課題

久しぶりにはけ沿いに歩いて帰ったら小さな虫がよく当たって来たよ。ってぇ蜘蛛の巣見たら小さな虫がいっぱいw

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

小川山 秋晴れなのに体調不良ってぇのはもったいねぇな

メガネさんと。
昨日、Pchanから「”ペタシマン”一緒にトライしませんか?」ってぇメッセージ。疲労も残ってるし兄岩の宿題はやめにしてマラ岩に行くことにしたぜ。

しかし、本当に疲労してるぜ。それに呑み会があって寝不足。身体のキレも最悪だからビレイに徹する事にしたよ。秋晴れなのにもったいねぇな。

エクセレントラインはPchanをあわせて5人。この時期だから回転速いかと思ったらそうでもなかった。やっぱり人気だねぇこのライン。誰もいなかったらおいらも数年ぶりの”シルクロード”をトライしたかったけどな。

紅葉はまだまだってぇ感じだったぜ。

#”レギュラー”をトライするメガネさん
・初マラ岩だってよ
・”ブラックホール”と”イエロークラッシュ”もトライしてたぜ

#”ペタシマン”を探るPchan
・”シルクロード”からわかれたところでロープを引き抜いて”シルクロード”への道をあけてたよ
・ブランクセクションがあるみてぇだ

ヘルシーパークの風呂で湯船につかりながらPchanとあれやこれやとおしゃべり。廻り目平に来る人も若くなったねぇ。
中央高速の渋滞は気にならねぇくらい。
メガネさん、Pchanお付き合いありがとよ。
じゃ、またな。

ウエストロック 今日も緑1つ

今日もウエストロック。
お外のつもりだったんだけど朝起きたら、昨日と同様で復調してねぇ。せっかくの晴れ間にかなり葛藤したけどお外はやめておいたぜ。

ここんとこ歩いてねぇから、車は使わねぇでウエストロックへ。なんだか予報と違って曇り空で少々寒ぃ。
1Fでウォームアップをしていると今日はちびっ子デーの予感、早々に2Fに移動したけど追いかけるようにちびっ子達が追いかけてきたよ。
うろうろと落ち着かねぇ。何にもできねぇまま1Fに降りて宿題シリーズを触る。

CosmoDevil の 緑矢印、遠いってぇ思ってたらほぼスタティックで取れるじゃねぇか、出だしからの数手のダイナミックな動きに騙されてたぜ。

・今日も緑を1つ
・消費しきれねぇ炭マグをチョークポッドへドバッと
・スカルパウィークで試し履き、インスティンクトVS、フィット感が良いねぇ、ターンインの少ねぇチーファイってぇところかな

アイシングをして退店。
帰りは久しぶりに歩いてジムから家まで帰ったぜ。
じゃ、またま。

ウエストロック 寝不足で身体が重ぇ

ウエストロック。
寝不足で身体が重ぇ。

長ものでウォーミングアップをして2Fへ。今日は涼しいかな?ってぇ思ってたんだけどやっぱり湿度が高ぇ。いつもの食い散らかしモードで徐々に指をあっためる。
週替わりのDとEを一撃。Eの一撃は滅多にねぇから嬉しいぜ。

偶然出会った鈴木牧えさん、N子姐さんとセッションしながら紺や緑をトライして終了。
鈴木牧えさんに紅茶をいただきました、ありがとよ
気づいたらオレンジと紫ばかりの写真

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

小川山 親指岩/マラ岩

2日目は親指岩。距離は短ぇけど寝不足のアプローチが辛ぇ。

“小川山レイバック”は数人の先客。数人の顔見知り。
MMに「クラックだ、マルチだ」を教えてあげようというある意味一方的な諸先輩たちの親切で2ピッチ目も登ることにする。
昨日に引き続き”小川山レイバック”を触るのも12年前。その時はM師匠と婆様に連れて来てもらったんだっけな。

生徒MM、安定してジャミングしてるし、、、おいら達だけでなく順番待ちのギャラリーも驚く。
さて、おいらどのくらいジャミングできるのか、12年前はほぼレイバックだったぜ。
離陸、辛ぇ。ハンドジャムは良いけどフットジャムがどうにも痛ぇ。ギアを回収しながらのフォロー、(婆様、わざと奥に突っ込んでねぇか?トリガー引けねぇだろ!!)奮闘しながらトップアウト。1箇所レイバックしちまったけどほぼハンドジャムで進めたぜ、けどやっぱりフットジャムが痛くて苦手だ。

婆様にフットジャムが痛くて慣れねぇ、ってぇ話をしたら「クラック用にダウントゥ緩めじゃないと痛いんだよ」「ハーフサイズ大きいの用意するとかさぁ」って教えてもらった、、、それ早く教えてくれよw

初めての2ピッチ目を登り親指岩の岩塔で景観を楽しむ。お姫様岩、たぬき岩で登ってるのがよーく見えたよ。グレードに関係なくレッジトゥレッジは良いよな。取り付きまで懸垂下降。

帰宅するO俣さんとお別れし駐車スペースまで戻って昼食のカップ麺をすする。ブルーシートを広げて宴会風の高齢のパーティーがいた。なんだか長閑で楽しげだったよ。

午後は水量確認も兼ねてマラ岩、裸足になって堤防をジャバジャバ、深いところで膝下くれぇだったかな。
マラ岩は4〜5組”ロッキーロード”登っているパーティーの他”ブラックホール”を完登する強ぇアニキがいたよ。

おいら達は定番の”レギュラー”、苦手だというMMに登ってもらう。5ピン目敗退、体調不良の婆様も敗退、、、おいらの番かい?
実はこのルートおいら苦手なんだよw、最近ミジカシイのばかりだからどこまで続けられるか余計に不安だったけど要所要所でレストして久しぶりだからアドリブも出して完登、、、良かったw

天気予報は悪かったけど1日登れて良かったぜ。

#”小川山レイバック”
・いつ見ても綺麗な壁だな
・写真は12年前の婆様

中央高速の渋滞は日曜日としては並の25km。
婆様、MMおつきあいありがとよ。
じゃ、またな。

小川山 12年ぶりのスラブ状岩壁

婆様、MMと。
今年のシルバーウィークは雨で全滅だな、今日明日と意地のお泊まりクライミングに出発さ。
そして今日も天気予報が悪ぃ。雨続きだから渡渉しない近くのエリアで登ろうってスラブ状岩壁に出かけたぜ。
記録を読み返したら2004年9月24日”水曜日のシンデレラ”RPってぇなってた、、、ちょうど12年前だな。

アプローチが記憶より遠く感じる、岩場には7〜8名。MMに登ってもらおうと思ってた”水曜日のシンデレラ”は出だしが流れ込みど真ん中でNG。乾いている登れそうなルートを雨が降るまで登ることにしたよ。

“Song of Pine”
1本目が遠いからちょいと緊張するけど落ち着いて登れば平気。

“デロリンマン”
3人で順番にトライする。出だしから奮闘。細かいけど悪くはない。高い1本目のクリップの後のシークエンスが鍵だろうな。
3トライ目「これ踏めるの?」に自信を持って乗り込んで、良しぬけたってぇ思ったらバランス崩してフォールしちまった。

予報通り14時にザーザー降りの雨に見舞われ撤収。

早めの下山、早めのヘルシーパークで入浴、早めのナナーズで食材の準備をしてキャンプ場でいざ焚き火。ついては消えを繰り返すおいらの火起こし。見るに見かねたO俣さんの助け舟で一気に燃える、、、ちょろちょろと遠慮しすぎでした。家から持参のくらやの冷凍餃子をニトスキ(大)で焼く。家では失敗したけど現場?ではうまく焼けたぜ。焚き火を囲んでのプチ宴会で盛り上がり、明日のエリアを決めて解散就寝。

#”水曜日のシンデレラ”
・残念だけどこれじゃぁ登れねぇ
・初のイレブンはこいつでってぇ思ってたんだけど実は2本目のイレブン
・なんだかかなり寒かった記憶なんだけどやっぱり温暖化⁉︎

#おいら初めての焚き火に挑戦
・一人で熾す!を目標にしてたんだけどO俣さんに助けてもらったよ
・ニトスキ(大)で餃子を焼いたぜ
・珍しくタープもはったりなんかして(10年ほど前に購入、3度目の使用)

明日は気持ち良く登れるかな?
じゃ、またな。

ウエストロック 雨日が続く

秋雨に台風本当に雨日が続いているよな。
そんな訳で今日もウエストロックに出動したぜ。
1Fでウォームアップを済ませ2Fへ移動。
宿題コツコツモードだったんだけど今日はやけにちびっ子が多くて落ち着かねぇ。
空いている壁に取り付くとまるで追いかけてくるように同じ壁に来るそんな感じだったよ。
昼メシ喰ってちょいと登ってアイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑1つ

また、台風だな。しかも秋雨前線を刺激して雨が続くぜ。今年のシルバーウィークはアウトドア派にとっちゃブルーな感じになりそうだぜ。
今日はお外に行けない事はなかったんだけど相変わらず疲労がちょいと残ってるからやめておいたぜ。

そんな訳でウエストロック、台風のせいでかなりの湿度。客の入りは少ねぇ、ちびっ子軍団も珍しく少数。
いつものように1Fの長ものでウォームアップ。赤テープを追加でいくつか登って、RC Rock と Cosmo Devil のほったらかしてる緑テープを触る。どれも小さな前進、だけどクリアはできねぇ。
コーナーにある緑Tゴール手前のポケット取りが怖ぇからほったらかしてたんだけど試してみたら思いのほかスタティックに取れそうだ。基本に忠実にきっちり乗り込んでポケットもほぼスタティックでとってクリア。
他、紺テープをいくつかクリアして本日終了。

・今日もビブラムファイブフィンガーズで散歩
・ランチは隣のローソンおにぎり2ケ、最近海苔はしっとり派

きっちりアイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑2つ 前進ってぇのは気分良いよな

ウエストロック。今日は意地で早めに向かったぜ。台風の影響なのか何だか蒸す。

1Fでウォームアップ、湿度のせいか手の皮がヒリヒリする。スクールが始まったタイミングで2Fへ移動。
今までスタートできなかったNinjaCornerの緑テープ、発想を変えて苦労してた離陸に成功、何回めかのトライでクリア。

次は前回、核心ムーブでパワー切れのMonsterHangの課題。イメージ通りの動きで傾斜に耐えてクリア。こういうの嬉しいぜ。

他SpiritRockのO西課題も前進。前進感って気分良いよな。

NinjaCorner 緑x
MonsterHang 緑棒
そして青鬼


きっちりアイシングをして退店。
じゃ、またな。