台風だぜ。
お外は中止してウエストロック。
風雨で濡れるの覚悟して電車で行ったぜ。
久しぶりにK島さんに会ったよ。なんでも引っ越したってぇ話だ。
登りは食い散らかし、トライしていな買ったマンスリー課題を登って気晴らし。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
調布店。
ジム入りする前に西調布駅周辺をちょいと散策。銭湯の場所を確認したよ、今度帰りに寄ってみるぜ。
なんだか身体が眠ってるみてぇで動きにキレがねぇ。ダラダラと続けて今日は喰い散らかしのボウズかなってぇ考えてたけどルーフの基部からスタートする課題を2回でクリアしたあたりから動きも発想も冴えてきた。
もう1つ緑テープをクリアしてできりゃもう1つってぇ頑張ったんだけどパワー切れでおしまい。
・WhiteDevil 緑x
・WestKante 緑x
・今更だけどPD9ってぇの買ってみたぜ
きっちりアイシングをして退店。
じゃ、またな。
暑ぃよな。
昨日雨でずぶ濡れになっちまったから朝から道具を干したぜ。日蔭と日向の体感温度は激しく差があるよな。
ホカホカな道具を冷ましてからザックに詰めて昼飯。ちょいと昼寝をしてからウエストロックに出かけたぜ。
暑さでぼーっとしてたんだろうな、駅までの道駅からの道がえらく長く感じたよ。
2Fの週替わりでウォームアップ。最初は身体が重かったけどなんとなくほぐれてきて、緑を1つクリアできたぜ。
調子はまずまずだったんだろうなその他も前進ありで気分良かったよ。
・WestTower 緑矢印
・夕飯は出前館でトンカツ
・天日干しな道具たち
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
ジュリ子さんと。
いつもよりちょいと遅めの出発。案の定高速が混雑していたけど仕方ねぇ。
それでも駐車スペースに着いたのは前回よりちょいとだけ遅め、迷わず岩場に着いたから登り始めは早かったんじゃねぇかな。
でもよいつから人気になっちまったのかなストリームサイドエリア。前回より多かったぜ。そんなに〜〜が甘めぇのが良いのかい?
“烈風”を片付けようってぇ”一級掃除師への道”を登ってヌンチャクがけ。ルートも終了点も被っちまうから落ち着くのを待ってトライ。完登する気満々で出撃したけど4ピン目のクリップが出来ずにテンション。暑くて保持している手がにゅるってぇ吐き出されそうでびびっちまったよ。
クリップの体制はすぐに固まったけど次の動きが前回決めたムーブだとできねぇ。動きの途中でにゅるってぇ吐き出されちまって目標に届かねぇでフォールしちまう。
手数が増えちまうけどにゅるってぇしにくいムーブに変更して上まで。完登トライに備えて休憩、昼寝。
金峰山の方から怪しい雲が近づいていたのはわかっていたんだけどトライしようってぇ取り付きまで行ったらパラパラと降ってきた。思ったより雲は薄そうだし待ってりゃパラパラ雨は通過するだろうってぇ考えていたらざあーっときちまった。
岩陰に隠れて小一時間、雨は止んだけど岩肌はしっかり濡れちまったよ。
自然相手だからこればかりは仕方がねぇ。本日はここまで。
・全面雨でピカピカに濡れてるぜ
・雨後の沢に水蒸気がたちのぼっていたよ
・水量アップで帰りの渡渉はちょいと苦労したぜ
ヘルシーパークに寄ってひとっ風呂。帰りの渋滞は少なめ。
ジュリ子さん1日ありがとよ。
じゃ、またな。
昼までに用事を済ませて家で昼寝。
夏バテ対策に昼寝は良いよな。
ちょいとだろうけど気温が下がってからウエストロックに向かったぜ。
調布店が8周年パーティだからか客の入りは少なめ。酷暑で外出を控えたのかちびっ子もほとんどいねぇ。
長ものと変わったばかりのマンスリー課題を登って今日はおしまい。
しかし暑ぃな。
じゃ、またな。
昨日よりキツかったぜ。
出発前の会議にはカサメリ沢の予定だったんだけど駐車スペースがあふれちまってて断念。林の中の待機スペースは涼しいだろうってぇ甲府幕岩にしたぜ。
比志から林道に入って途中で見学。かなりの蒸し暑さに嫌な予感、岩場に着いたらほぼ無風の酷ぇ状態。おいらはさっぱり登る気が無くなっちまったよ。
あやちゃんは「ヤバイヤバイ」を時折連呼しながら登ってたよ、、、頑張るねぇ。
おいらは昼寝、、、したかったんだけど上から何かぽとぽと落ちて来る、、、モフモフした毛虫じゃねぇか!口に入ったらってぇ想像したら昼寝なんてできねぇぜ。
山椒王国から移動してカラカラに乾いた”HIVE”を登ったところでお空がゴロゴロ鳴り出したんで今日はおしまい。
・何度もテンションかけながらウォームアップルートを登るあやちゃん
・大きなユリが咲いてたぜ
・こいつが上から何匹も、、、
湯めみの丘に寄ってひとっ風呂。双葉SAでちょいと仮眠。キツめの渋滞を迂回して帰宅。
あやちゃん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
あやちゃん、まちこちゃん、ともちゃん3人と。
植樹祭Pで待ち合わせ。
3連休だからそれなりに早く出発したつもりだけど、道はそれなりに混んでたぜ。
いつもより先の長坂ICで降りてセブンイレブンで買い物と軽く朝メシ、8時過ぎには植樹祭Pに着いたんだけど3人ともどこ登ろうか待機状態。
既に暑ぃからどこで登るかをだらだらと小一時間。
こんな暑ぃ日は何やっても頑張れねぇだろうからってぇ、9年ぶりの小川山のストリームサイドエリアに行くことにしたぜ。このエリア3人に初めて。
石楠花遊歩道を歩いて岩場を探したんだけど目印の丸太が見当たらねぇ。同じように迷っちまったパーティと向こう岸に行きゃわかるだろうってぇ渡渉ポイントを探ったけどわからねぇ。
半分諦めぎみに遊歩道を上流に向かったらケルン発見。少し上流に行ったらリバーバンクエリアが見えるじゃねぇか。渡渉ポイントから下流に歩いて1-2分でストリームサイド到着。
先客ありで誰かと思ったらT.I田氏だった。
ヌンチャクを借りてアップを2本。
今日は”烈風”をトライする事にしたぜ。
“烈風”は出だし右上するルート。オブザベの見立てだと3-4ピン辺りが悪ぃ感じ。
最初に取り付こうってぇ思った時間は右上を見ると日光で眩しくてしょうがねぇから少し待ってから離陸。2ピン目をクリップして次の動きで迷って粘ったけどテンションしちまったよ。イメージ通りだったら、、、なんて考えていたけど甘かったぜ。3ピン目をクリップしてそのあとの動きを探ったけど時間がかかっちまったから一旦降りる。
夕方の2トライ目、1トライ目に解決した3ピン目クリップ後のムーブまで進んだけどフォール。その後ほぼ各駅で探ったよ。
その甲斐あってかなんとなく全貌理解、次回完登できると良いな。
3人はそれぞれ色々tp登れたみてぇで良かったぜ。
ナナーズで食料調達、ヘルシーネットパークに寄ってから植樹祭Pで夜は宴会。スキレット今日は牛肉をジューっと良い感じだったよ。
#ストリームサイドエリア
・皆な思い思いの課題を登る
・こんな暑ぃ日には「優しいのを丁寧に登るに限る」だよな
・青鬼でぷふぁっ
・塩コショウバッチリ効かせてたんぱく質補給嗚呼旨し!だぜ
しかし暑ぃな。
皆の衆おつきあいありがとよ。
じゃ、またな。
ウエストロック。
お外のつもりだったけど朝方に雨の予報だし大気不安定そうだからやめにしておいたぜ。
今日は1Fで遊ぶ。
長ものでウォームアップした後に緑テープ。
食い散らかし気味な感じだったけど Mamooth Terace の緑■のクリアをきっかけに計3つクリアできたぜ。
今日はコンペでもあったのかなぁ、ちびっ子が少なくて拍子抜けしちまったよ。
クーラー効いてて気分良かったぜ。
アイシングをして退店。
帰りにちょいと歩いて銭湯に寄り道、日曜日は早めにオープンしてるんだな。
・Mamooth Terace 緑■
・Cosmo Devil 緑矢印
・South Corner 緑松葉
・府中駅近くの旭湯でひとっ風呂
来週はお外で登れると良いな。
じゃ、またな。
調布店。
何だかリキが入らねぇ、今日はそんな日。
長ものでウォームアップ。
オレンジをいくつか登って緑をトライ。
食い散らかしモードだったけど1つクリアできて気分良しだぜ。
・久しぶりの調布店
・Gamerarock 緑矢印
・毎日暑ぃな、ヱビスでプッシュ
トミーとおしゃべりして退店。
じゃ、またな。
14時前に入店。
しかし暑ぃな。
昨日の疲れも残ってるからゆっくり基本動作を反復練習。1Fはちびっ子達で賑わってるから2Fでな。
1ヶ月以上あいちまったからどこかホールド替えがあるかと思ったらマンスリーしか変わって無かったな。
・NHKのチコちゃんでよろしく!とリクエストしたらハヤテが書いてくれたぜ
・月に1度のギョーザDay
きっちりアイシングをして退店。
じゃ、またな。