Posts Tagged: ウエストロック

ウエストロック 食い散らかし

ウエストロック。
まぁまぁ早めの入店。
2Fがホールド替えってぇ事もあって少々混雑。
集中できねぇもんだから、黄色テープを中止に食い散らかしちまったよ。
・・・冴えねぇな。

アイシングはきっちりとしたぜ。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑2つ

ウエストロック。
今日から2Fはホールド替え。1Fでクリアできてねぇ緑を片っぱしからトライ。

相変わらずのスロースターターで初めは何やってもダメ。今日もいろいろ食い散らかしておしまいか?ってぇ思った頃に身体があったまってきて2つクリア。

2つとも発想を変えてムーブを変えたらできたぜ。

・South Corner 緑 松葉とT松葉
・ホールド替えを待つ洗いたてのホールド達

今日もきっちりアイシング。
退店しようってぇ鱸君と話をしてたら緊急地震速報が鳴って地震にびっくり。
じゃ、またな。

小川山 最終調整

“めおとカンテ”の最終調整に小川山に出かけたぜ。
当初のピーカン予報と違ってにわか雨が降るかもしれねぇ天気。湿度が高ぇからブヨもたくさん飛んでたぜ。

最終調整箇所は次の2つ
・4ピン目のクリップ直後の動きをより楽な動きに変える
・3−4ピン間の見えない足置きを見える足置きにする

まず1つ目、クリップした後の動きがなんとなくいやらしい。乗り込んでしまえば何てことねぇんだけど乗り込むまでの動きが何となく力が入っちまう。難しいセクションじゃねぇから基本の動きを思い出しホールドのチェック。周りを良く見渡し足を置く場所に検討をつけて苦労しねぇムーブを見つけ出したぜ。乗り込んだ後の次の動きも右手の利かせ方を発見できたから良い感じになったよ。

次、見えない足置き。
こいつ、見えたり見えなかったりするから厄介だったんだけど、見方を工夫する事であっさり解決。

おまけに3ピン目クリップ後の指先ジンジンパート。片手づつレストできねぇか色々試したけどどれも難しかったぜ。ただよ、微妙な体の向きで指先の負荷を軽減できる事が分かったよ。こいつも基本に忠実にってぇところかな。

正直、暑くなってきちまったからどこまで勝負できるかわからねぇけどモチベーション維持して完登目指すぜ。

YFの皆の衆で賑やかなテラスで軽い昼飯を食べて一旦下山。

午後はボルダしようと水晶スラブ下から散歩開始。トポ見ながら適当なのを登ってたら634君と遭遇、「あれ!?似合わない人がいる」って言うから「花崗岩初ボルだぜ」って返しておいたよ。

その後ウィスキーボトルのあたりで大先生とサチ君に遭遇。大先生に「こんにちは!」って挨拶したら「ちょいっす!」って長さん風の返事がかえってきてちょいと面食らったぜ。

湿度も高ぇし、試してみてぇ課題は混雑してたりであんまり登らなかったけど林の中の散歩は癒されたよ。

#兄岩テラスでのんびり昼寝
・ところどこにツツジが咲いてたぜ
・駐車場は6割くれぇ埋まってたかなGWの喧騒は何処へやらってぇ感じだよな

早めも早めな時間にキャンプ場を後にしてウエストロックに寄って課題食い散らかしてアイシングをして帰宅。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑3黄色1茶?1

ウエストロック。ほぼ開店時間から。
ウォームアップをしている最中にヨガ開催日ってぇ事を思い出して申し込む。
ヨガが始まるめぇになんか1本ってはりきったら背中を軽くつったぜ。

そのまま、ヨガ教室。今月は身体を伸ばすってぇテーマで1時間。毎回思うけどヨガって結構キツイよな。

つった背中はそのままで後半戦。Wさんに簡単ってぇ教えてもらった茶色?は本当に簡単でびっくりしちまったよ。

・?な茶色と黄色や緑を数本
cameleon slab 緑■
jackie face 茶色矢印
south corner 黄色矢印
RCRock 緑W■
cosmo devil 緑◾︎
・またホールド替えがあるようだぜ

きっちりアイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑5つ

1ケ月ぶりのウエストロック。
今日は暑ぃくれぇの陽気、ホールド替えの1Fで遊ばせてもらったぜ。

ウォームアップのあと緑テープをトライして5つクリア。一昨日の疲労が残ってて身体が重ぇけどまぁまぁってところかな。

Camereon Slab x
Jackie Face T
South Corner 棒
Mamooth Terace x
RC Rock x


アイシングをして退店。
じゃ、またな。

小川山 ただいま

4月になったら戻って来ようってぇ考えてたぜ。
予報じゃぁ終始曇り空だったけど午前中は青空も見えたりして、たまに吹く冷てぇ風を除けば過ごしやすい1日だったよ。

“めおとカンテ”2-3ピン間のムーブの最適解を見つけるのが今日の目的。
1トライ目は冷てぇ風が吹いてたからダウンを着たまま探ったぜ。3ピン目クリップ後の動きが苦しい。左手左足はフリーになるんだけど手も足もどうもしっくり来ねぇ。どうしても去年トライしてた強引な動きになっちまう。つま先がしびれてきたから一旦休憩。

兄岩のテラスでのんびり横になってるとシジュウカラの幼鳥が近くまで寄って来てチチチッってぇ鳴いている。幼鳥にしてみりゃ初めて見る人間なのかもしれねぇな。

2トライ目。3ピン目クリップ後、少し下がり気味に移動していたのをやめてみる。左手、ずっと使えねぇと思ってた結晶の握り方を工夫してみたら感触が良い。そのまま右手を次のホールドに出せたぜ。岩の状態にも左右されそうだけど良い感じだ。次は次のムーブのための左足。じっくりじっくり目を凝らす、、、。ゴミカチはいくつかあるけど次はジリジリ動きてぇから小さくてもしっかり乗れるホールドが欲しい。このあたりにあると嬉しいんだけどなぁってぇ壁から離れて見てみたら乗れるヤツがあったぜ。花崗岩特有のコントラストで岩の模様に見えてたよ。

早速、イメージしたムーブを試す。見つけたホールドに乗ることで無理なく右足も出せ重心移動もスムーズ。イメージ通りにムーブをおこせた。もう一度試す、、、良い感じだったからつい「わかったよー、できたぜー」って声に出しちまったよ。

昨シーズン、最適解を発見できねぇままだった箇所がクリアになった、、、いよいよ繋げるフェーズだぜ。

軽めの昼飯を食べて一旦下山。午後はボルダ散策したぜ。”石の魂”や”不可能スラブ”あたりを散策したんだけど人気エリアは賑やかだったよ。

早めに廻り目平をあとにしてヘルシーパークで風呂入ったぜ。帰りの中央高速、勝沼あたりの景色がソメイヨシノに桃、それに山桜が満開でそりゃあ見事だったよ。

余力があると思ってウエストロックに寄ったらヨレヨレだったけどな。

#”めおとカンテ”
・再会ってぇ感じだな
・よろしくだぜ

#”不可能スラブ”
・”静かの海”、”豊かの海”より”伴奏者”の方が登れそうに見えるのは傾斜のせい?

#キャンプ場はまだ開店前
・ボルダ客ばかりだったけど屋根岩2峰からクライマーの声が聞こえてたぜ

ウエストロックでアイシングをして帰宅。
じゃ、またな。

ウエストロック ボディケア

今週はお外はお休み。ウエストロックに出かけたぜ。
ジム到着直前に忘れ物に気づいて1度引き返したんだけどめげずに戻ったぜ。1Fはちびっ子多し。

1Fの長ものでウォームアップをして2Fに。
寝不足がたたって動きがいまいち。宿題もさっぱり進まねぇ。ひとつだけ発想を変えたらゴールタッチまで前進した黄色テープ課題、緊張を緩めるボディケア前にクリアしたかったんだけど残念ながらできなかったよ。

ボディケア、今回は首肩周り。左右の可動域の差を軽減の仕方をわかりやすく教えてもらったぜ。

今日はきっちりアイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック またおしゃべり

ウエストロック。
1Fでウォームアップをして2Fへ。

今日も成果無し。
寝不足でもなく体調悪ぃわけでもねぇのになんだか力(気合い)が入らねぇ、そんな日だったよ。
今まで全くできなかった課題いくつかを小さく前進できたってぇのがせめてもの救いだぜ。

今日はツヨツヨA山さんとおしゃべり。”ゴースト・ステップ”やスポーツバルムについて話をしたぜ。
帰り際、一撃さんと少々おしゃべり。

今日はアイシング無しで退店。
じゃ、またな。

ウエストロック おしゃべり

ウエストロック。
昨夜の酒が残っている感じだぜ。
ウォームアップ長もの3連登の後2Fへ。久しぶりにM月さんに会ったよ。

宿題は何ひとつ片付かずM月さんやトミーとおしゃべりした数時間だったぜ。

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 黄色2緑2

ウエストロック、開店から。
O澤さん、トミーとお外のつもりだったんだけどこの雨じゃ仕方ねぇな。

1Fの長もの3本でウォームアップして2Fへ。
SpiritRockとTechnicalRockでウォームアップの続きよろしくポテポテフォール。

身体があったまってからいくつかクリアいくつか宿題。

SpiritRock
緑x、黄色棒
EmergencyFace
緑T、黄色松葉


アイシングをして退店。
しかしよく雨が降るなぁ。
じゃ、またな。