Posts By こーたろー

ウエストロック 0.5時間

予定と予定の合間を縫って体を動かしに行ったぜ。
長ものやって終了って感じだけどな。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。

河頭山 偵察

早起きして偵察してきたぜ。
黒崎駅で降りてトポを頼りに山の方に歩く。途中住宅街にあるコンビニに寄って飲み物購入、さらに歩く。

山の麓で一旦トポを確認、トポ通りに進む。どう考えてもあまり使われてねぇ荒れた道だったけど木の階段を発見、ここか‼︎ってぇ歩いたのがさらに間違い、朽ち果てた木の階段を辿りブッシュをかき分けいつ引き返そうかと思い思い頂上に着いちまったよ。

岩は何処だと下山、途中これかな?ってぇところはあったんだけど気づいたらハイキング道入り口の駐車場、どうやら真裏から登ってたみてぇだ。しかし岩はどこにあったんだ?

登り返して直ぐに気づいた、岩はブッシュの中だぜ。トポにある踏み跡はブッシュに覆われていてわかりにくい。分入ってハーフドームに到着。しかし鬱蒼としていてお目当ての”ラウンドヘッドオーバー”には辿りつけなかったよ。

次の”チキンスラブ”は直ぐに見つかったぜ。こっちは開けてるな。”チキンスラブ”、”サイドアタック”を見学して偵察終了。

チョーク跡は皆無、うっすら苔が生えてる岩ばかりだったな。あまり登られてねぇのかな?

汗でぐしょぐしょになっちまったTシャツを着替え駅に向かう。疲れたぜ。

#ここを左に行ったのが間違い
・真っ直ぐ行けば駐車場に着くぜ

#駐車場
・着いたころにはもうヘロヘロ

#”チキンスラブ”のあるエリア

#”サイドアタック”
・下地もそこそこ良かったから試したかったけどやめておいたぜ

小倉で昼メシ。OD小倉店でロクスノ最新号を購入して、下関に移動。ちょいと観光して空港に向かったぜ。今日は本当によく歩いたな、万歩計の値は3万4千歩。
じゃ、またな。

OD 八幡店 1時間

OD八幡店。
前後の予定から1時間限定だけど行って来たぜ。

店内は高校生?でいっぱいだったよ。テープ課題を黄色まで緑は登れなかったぜ。もうちょい時間があれば体があったまってクリアできたかもしれなかったけどな。正直蒸し暑くて滑ったよ。

店のアニキと情報交換して退店。


機会があればまた寄らせてもらうぜ。
じゃ、またな。

ウエストロック 涼しいのに蒸す!

午前中に都内で用事を済ませて、その足でウエストロックに行って来たぜ。
1Fでちびっ子をかいくぐり色んなのを手をつけて食い散らかしモード。涼しいのに蒸す!不思議な天候にやられったってぇ事にしておこう。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 不調継続中

不調継続中だぜ。
湿度が高ぇのもなんだか不快だったな。

長もの中心にダラダラとトライしてたんだけど2FのSamuraiFace の 黄色テープ2課題に進展あり、次回狙ってみるぜ。

#ラガーといえば赤星だよな
アイシングをして退店。
じゃ、またな。

こばとメディカル x ハングアウト 2回目

ジムに向かう京王線、調布駅で各停に乗り換えるつもりが区間急行?に乗っちまったみてぇでつつじヶ丘からUターンしたぜ。各停はホームの外側に停まるってぇ思ってたからよ、びっくりだったよ。

講習2回目のテーマは「肩」。
周りで故障話しをちょこちょこ聞くし年齢的にも気になる部位だぜ。

手書きの図解つきの座学はわかりやすかったな。
実技はガストンムーブから広背筋を意識した動作を反復。今回は日頃出来ていたり出来なかったりする動きを再確認できたのが良かったぜ。

広背筋と肩周りをやわらかくする体操ってぇのを覚えたのも収穫のひとつ。

#講習のひとコマ
・座学の後は実技で体験
・講習後にH田さんと小川山や奥多摩のルートについて話をしたぜ

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

小川山 蒸す!

鈴木牧えさんと。
行きの中央高速、初期のGTRやzがばく音を鳴り響かせ何台も走ってたぜ。

今日ものんびりモード、駐車場で何処に行こうか別働隊で来たN子姐さんや、えれぇ久しぶりのK野さんとだべってたら牧えさんに「早く行くぞ」ってぇおこられちまったよ。

色々考えたけど曇り空だったから少しはムーブを試せるかなってぇ兄岩にしたぜ。
アプローチにはキノコがいっぱい、ここんところ雨が降ったからかな?

テラスでウォームアップして”めおとカンテ”にヌンチャク掛け。
ウォームアップで登った”日銀フィクサーは影の総裁”、岩の感触がじとじじとして嫌だったよ。台風のせいかな、風もなく1日じとじとしてたぜ。

期待してた曇り空は見事に青空になったから、”めおとカンテ”はトップロープで探る事にしたぜ。今日の前進はカンテムーブから右面に移る手順足順がはっきりした事。4ピン目のクリップガバを取る前の数手のムーブがイメージ通りできた事。

確率の悪ぃムーブは3つ。3つの中で足が滑っちまうところは1回滑っちまうと次から立てなくなるのが悩ましいぜ。

そろそろリードして繋げるトライをしてぇんだけど状態がなぁ。

他に登ったルート
・”もみじ”
・”日銀フィクサーは影の総裁” TR(そんなお名前だったんだな)
・”ムーンサルト51号” TR

講習に来ていたT師匠とテラスでしばし会話。”サマータイム”や次のルートの話をしたぜ。

#”めおとカンテ”を探るおいら
・このルート午前中は右面、午後は左面にお日様があたるぜ
・風の通りもあんまり良くねぇしベストタイミングはいつ?
めおとカンテ
#アプローチにはキノコがいっぱい
キノコさん
ヘルシーパークに寄って帰宅。帰りの高速は少々渋滞。鈴木牧えさんおつきあいありがとよ。
じゃ、またな。

ウエストロック 不調継続中

雨が降ってきそうな天気の中、駅から速足でジムに向かったぜ。

今回も日が空いちまって、何だか動きが悪ぃ。プチコンペ課題をコンペに参加せずに登ったり強ぇアニキ達と同じ課題をトライしたりしてダラダラ過ごしたぜ。

#まだまだ暑いけど秋だな
・缶ビールだけの写真掲載は不調の印

帰りは雨の心配無しだったよ。
じゃ、またな。

ウエストロック キレ悪悪っ

蒸し暑いぜ。
1Fでいろいろ触ってみたけどキレ悪悪っ。
長ものをトライしてプチ満足で今日はここまで。

#青鬼が笑ってるぜ

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

小川山 屋根岩2峰

tsukaアニキ、garuさんと。
朝のミーティングで屋根岩2峰に行く事にしたぜ。

2日目ってぇのもあるし昨夜の酒のダメージもあるし何しろ暑ぃし、おいらはエンクラってぇかダラダラモード、久しぶりの2峰までのアプローチはきつかったぜ。

お決まりの”ダーククリスタル”をドキドキしながら登ったよ。何度登っても長くて充実するな。

次は”かぶとむし”を半トップロープで登ったよ。だいぶ昔に完登してるんだけど忘れてるなぁ。あとよ、昔のおいらは必要以上にカチにちからを込めて保持力に頼った登りをしてたんだなぁ、って思ったぜ。

#”かぶとむし”をトライするgaruさん

tsukaアニキ、garuさんおつきあいありがとよ。
じゃ、またな。