ひらひらさんと。
今日は趣向をちょいと変えてクラックだぜ。ま、トップロープだけどな。エリアは初めての仏岩楽しみだぜ。
くじら岩の横を抜けてアプローチ、何だか大変だったぜ。
ひらひらさんにトップロープをはってもらって、まずは”ノーリターン”からレイバックたまにジャミングでやっとの思いでテンションかけずに登ってホワイトポイントだぜ。
次に本命?の”バナナクラック”
ひらひらさんの動きを参考に3回試してみたよ。1回目は核心の動きができなかったけど、2回目に核心の動きを解明、3回目には核心終了のガバの直前までつなげられたぜ。ま、トップロープなんだけどな。
でもよ、つなげて上までってぇ登った”ノーリターン”テンションかけかけでボロボロ、最初のホワイトポイントは奇跡だったようだぜ。
夜は本日のメインイベント⁉︎ Jinのアニキ主催ののテントでの飲み会。ywtのおじき、キング師匠、わたさんにM田さん他エナジー軍団の方達と夜更けまで語りあったぜ。皆の衆ありがとよ。
#”バナナクラック”と”ノーリターン”
・有名ルートを触ってみたぜ
・プロテクションの不安がなけりゃ核心は楽しいムーブ
・日影の時間が多いけどクラックの中は終始モワッとしてたよ
今夜は久しぶりにテント泊。
じゃ、またな。
何だか久しぶりになっちまったウエストロック。
お空が時折ピカピカする中、駅から徒歩で向かったぜ。
1Fを中心にトライ。久しぶりのせいかキレが悪ぃ。週替りをDまでクリアしたけど他はパッとしなかったよ。
アイシングをして退店。
家に帰って体重計に乗って数値にびっくり‼︎
こりゃ動き悪ぃわけだぜ。
じゃ、またな。
婆様と。暑ぃ、蒸し暑ぃぜ。
兄岩で講習があるみてぇだからテラスでさっさとアップを済ませて”めおとカンテ”にヌンチャクをセット。
◯今日の”めおとカンテ”
(1)お日様が岩面を照らす前にトライしようってぇ本日最初のトライ。離陸の数手だけで痺れちまう指先、ちょいと修正したら大分楽になったぜ。カンテへの1手、ここは重心移動が鍵でカチ指の負荷を減らすってぇのを改めて確認。とここまでは良かったんだけどカンテ2手目を出したらその1手で登攀意欲が消滅しちまった。もう岩がホカホカで、手の平、前腕にかいた汗でフリクションゼロで先に進めねぇから一旦降りたぜ。
(2)前進は出来ねぇけど前回発見した3-4ピン間の動きの確認をしてぇから、4ピン目をクリップしておきてぇところだけどあまりの暑さに上のテラスに行くのも億劫になっちまってピヨピヨ棒で前進して3-4ピン間を確認。前回固めた最初のヒールフックじゃねぇ方が良かったみてぇだ。2番目のカチ取り、右足が見えにくいのとカチを取った後の動きで左足が滑っちまう、ここは微調整しなきゃいけねぇ。3番目のカチから4ピン目のクリップホールドまでの動きがなんとなく固まったのは小さな収穫。
取り付きに降りたら下からT師匠の声「今日はめおとカンテは無いでしょ(苦笑)」
師匠、確かに今までで一番状態悪っでございます。
夕方にもう1トライと思ったけど、暑ぃのでやめにしたぜ。
ヌンチャク回収にってぇトップロープだけど久しぶりに”アルパイン少女マミ”を触ったけどありえねぇくらいにホカホカだったよ。
ywtのおじきとわたさんが兄岩に来ていたぜ。
それと姿がハサミムシに似ているヤツがいっぱいいてよ何度も皮膚をチクってぇ齧られて参ったぜ。お尻を上に上げてふりふりする姿から、某大先生がエビ反り虫ってぇ命名してるヤツ。
痒くなったり腫れたりしねぇけど岩場に行くと厄介だな。
暑ぃ。避暑を求めてやって来たのに暑ぃじゃねぇか。
今日はお久のS田さん、現地でN子姐さん、これまたお久のゴン助アニキと妹岩、マラ岩に行ってきたよ。
昨日の講習の疲労と蒸し暑さも手伝ってなんだかのんびりモード。現地であった9bのアニキにトップロープをセットしてもらった”愛情物語”でウォームアップ。
苦手の”レギュラー”を各駅停車で抜け、N子姐さんにセットしてもらった”ブルースパワー”をトップロープで久しぶりに触ったよ、ムーブの確認ってぇところだけど次のトライはいつ?
とにかく、蒸し暑くて疲れたぜ。
講習だぜ。
なんとなく解ってるようで解ってねぇ体幹で登るってぇのは本当はどういう事なのか。体幹登りを覚えて保持力の依存度を下げられねぇもんかなってぇのが参加の理由さ。
場所は調布柴崎のハングアウト。講師は実は初めましてのH田さん。おいらの素性はしっかりばれてたぜ(笑)
詳しくは書けねぇけど、今まで考えてた体幹の使い方やセオリーと思ってたムーブが関節に負荷を与える登り方だったり座学と実技で1時間半くれぇの講習だったぜ。かぶった壁でもそこかしこに垂壁登りが出てるようだな(笑)
H田さんとは、踊る蒟蒻やパチンコゲーム、めおとカンテの話もしたぜ。
#ハングアウト
・駅からも近ぇしこじんまりとした良いジムだな
・「講習でエグい課題ばかりなのでアップは軽めの方が良いですよ」って受付で言われたよ
・1番かぶった壁を水色まで登ったけど素直なホールド素直な課題が多かったぜ
H田さん、ハングアウトの皆の衆ありがとよ。来月もよろしくだぜ。
じゃ、またな。
15時から。
駅からの道が暑くて辛かったけどジムは冷房ばり効きだったぜ。
1F CosmoDevil の 黄色矢印 1撃! ユカジラサイズだと辛ぇのかもな。
同じ壁の緑矢印、今まで取れなかったホールドが取れるようになったら微妙なゴール取りを3回目でクリア。
その他も想像通りの動きがぴたっとはまったりして前進が多い1日だったぜ。
#今日も湿度が高ぇ
アイシングをして退店。
帰りの南武線は浴衣姿の若ぇ衆が大勢いたよ。そういやぁ今日は昭和記念公園で花火だったな。
じゃ、またな。
昼飯喰ってからウエストロック。
一番暑い中歩いたみてぇで駅までの道と駅からの道が辛かったぜ。ジム到着後はクーラー様様だったよ。
2Fでスタート。
ウォームアップに時間が必要みてぇで色々触ってるうちに前回前進した SpiritRock の緑矢印をクリア。できちまうとこんな感じかってぇ無理なくクリアできたぜ。
1Fに降りて、同じく前回前進した PlanetHang の緑x を最後ヒヤヒヤしながらクリア。この課題ついているホールドに騙されちゃ危険だぜ。
おまけって感じで WestTower の黄色★ ほぼ1撃でクリアできちまったよ。
今まで触った事のねぇ課題を触って終了。
台風の影響で予定変更、ウエストロックに行ったぜ。
今日も2Fのつもりだったんだけど店長塾がやってきたから1Fに移動。でもすぐに塾が追いかけてきたんだけどな。
色々トライしたけど前進すれどクリア無し、寝不足の影響が出ちまってる感じだぜ。週替わりのFをクリアできて良かったよ。