樫山岩塔群。きんのアニキ、M代様と。
連休初日、高速道路が混んでいたな。
久しぶりに須玉ICで降りてみずがき湖ビジターセンターへ。
用事ををすませて比志のガチャガチャ道を通って岩場へ。
なぜか知り合いが多いこの岩場、今日はヨッシーとPchanが居たよ。
なんとなく湿気っぽい岩でウォーミングアップを済ませ、きんのアニキ、M代様とおいらの目標”キンタニ”にへGO。
○今日の”キンタニ”
(1)思い出し便。2~3ピン目の核心の出だしで足順間違えてテンション。リハしなおしたら窮屈だったムーブが楽になったよ。
4ピン目のクリップの練習をしてロワーダウン。
(2)全体的にガチガチな動き、こりゃぁだめだってぇ3~4ピン目に突っ込んでスローパーでにゅるっと吐き出されてフォール。
前腕がかなりはってるぜ。
(3)やっぱりまだ動きが硬ぇ。途中途中で腕をシェイクしながら登っていったけど、4ピン目のクリップが出来ずにヌンチャクを掴んじまったよ。
4ピン目のクリップ、その上もリハーサルしてトップアウト。
ロワーダウンしながら”キンタニ”をクリアしたお2人様様に”錦秋”にプリセット、細けぇな。
(4)Pchanが見物にやってきた。リラックス、今のおいらは筋持久力が弱ってるからとにかくリラックスだぜ。
そう念じてゆったり、壁に近づいて深呼吸。修正したスローパーの保持の仕方がちょいと気になったけど次の動きも繋がって4ピン目のクリップも落ち着いてできたぜ。
ちょいと遠い次の動きも慎重にこなして嫌ぁなスローパー棚も処理。
十分レストして岩登りをしててっぺんまで、、、あー登れて良かった。
#”キンタニ”を登るきんのアニキとPchan
・そんなに難しくねぇはずなんだけどはまったよ
・まだまだリードクライミングの動きが戻ってねぇな
おいしい学校でひとっ風呂。
きんのアニキ、M代様おつきあいありがとよ。
じゃ、またな。
きんのアニキ、M代さんと。
現地待ち合わせの樫山岩塔群に行って来たぜ。
偵察はしたことはあるけど登るのは初めてだよ。
岩室は甲府幕岩と同じ。
きんのアニキ車の並びに車を停めて車外に出たところでアニキ達が上の方から道沿いの岩に降りてきた。
ハーネスつけて、ロープとギアを持って道沿いの岩登りにジョイン。アプローチ至近のこの岩場、体重増量中のおいらには優しくねぇ(笑)
(1)”MatherEarth” ◯
アニキ達は登りにくいってぇ言ってたけど。おいらにはノーマル。
(2)”落ち葉のコンチェルト” ◯
アニキはこっちの方がさっきのより良いって言うけどおいらはちょいと力を使ったぜ。
(3)”キンタニ” 各駅
今日の目標(らしい)をおいらもお触り。2箇所ほど難しいところがあったけどムーブはクリアできたぜ。
降ったりやんだりの小雨が気になりインターバル、しかもなぜか顔見知りが多くておしゃべりに花が咲いちまったよ。
(4)”キンタニ” 2テン
できりゃ、お持ち帰りしてぇ。
何回かしちまったヌンチャクを掴んでのクリップポイントと筋持久力がどこまま続くかが気になるぜ。
2ピン目の上にある最初の難しい箇所を唸ってクリアして、3ピン目にクリップ。
バランシーなムーブ、スローパーからガバホールド。次のムーブに移るところで指、腕、そして脳もパンプしてフォール。
1テンで抜けようと思ったら4ピン目のクリップが難しかったぜ。さっきヌンチャク掴んじまったところだな、、、ここ練り直し。
小雨交じりの1日だったけどなんとか1日登れたよ。
#”キンタニ”をトライするきんのアニキ
・今日は気持ちの上げ下げが激しかったみてぇだけど結局最後は繋げてたぜ
・バックハウスインノのパンでワイルドなサンドウィッチをがぶり
・鮨一藤に寄っておいらにしちゃ珍しい夕飯喰ってからの帰宅
おいしい学校に寄ってひとっ風呂。
何度も店の前を通ったことのある鮨一藤に初入店。
きんのアニキ、M代さん今日は1日ありがとよ。
じゃ、またな。