佐久志賀の岩場 誰そ彼 完登

佐久志賀の岩場。ジュリ子さんと。
雨降りが多かったからか梅雨が近づいてるからなのか岩は乾いていたけど先週に続きジメジメな1日だったよ。

(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ

(2)”ドリームランド” ⚪︎
“テレパシー”を登ろうと思ったら被ってるルートが混雑してたんでこいつを登ったよ。

(3)”誰そ彼” ほぼ各駅
前からトライしてみたかったんだけどいつも誰かがトライしていてなんだか遠慮しちまってたぜ。
今日は誰もトライしてねぇし得意系っぽいから一撃を目論んでトライしてみたよ。
直登して最初の棚、みたまんまのボロいホールドは力をいれたらどっかり剥がれてしまいそうで怖くて使えねぇから別の方法を考えてのっこしてみたけどちょいとパワー使っちまったよ。
2−3ピン間のクラックに手を差し込んだら湿気でヌメヌメしてて動けなくなっちまってテンション、、、一撃失敗。嗚呼情けねぇ。
そのあとは各駅でヌンチャクがけとムーブ探り、最終パートがちょいと難しいぜ。

(4)”誰そ彼” 完登
ボロいホールドののっこしはあぶねぇからはなからやめて棚からスタートしたよ。
さっき固めたムーブでゆったりとゆったりと高度をあげる。中盤、日光に照らされた箇所が眩しくてホールドを見失いそうになったけど、ほぼ危なげなく上段のテラスに到着。
じっくり小休止してちょいと難しい最終パートを落ち着いて無難にこなして終了点まで。

(5)”ハブ ア ナイス デイ” ⚪︎
“キッチンマンマ”をトライしようかなってぇ思ったけどシケシケヌメヌメの感じが嫌で気分がのらなかったよ。最後に何かをってぇこいつをトライして今日はおしまい。

#”誰そ彼”をトライするおいら
・上段のテラスまでは休み休みゆったりと登れるぜ
・最終パートはちょいと難しい
・最初の棚へののっこしあのホールドは使いたくないねぇ

荒船の湯に寄ってひとっ風呂。
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

ウエストロック調布店 ゆったりと

調布店。
予定を考えると週末のホールド替えまでに来られるラストの日。

昨日、目標の1つをクリアできたし今日はゆったり色々トライしてみることにしたよ。
クリアは出来なかったけど得意な傾斜得意なムーブの黒テープはしつこくトライすれば良い感じだったかもな。

ホールド替え後も楽しみだぜ。
緑の全クリアを恒常化と黄色のクリア率をあげるのが当面の目標だな。

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック調布店 黄色1

調布店。
雨の中出撃したぜ。
店内はお天気も影響してるだろうなぁってぇ人数。

いつものように長物でウォーミングアップ。
紺テープもちょいちょい登ってから宿題をトライしたよ。

なんとなく疲労が残ってるから傾斜のキツくねぇ壁で打ち込んだぜ。
どうしてもその先に進めねぇところで試してみるかってぇやってみたら何だか良い感じ。
何度目かのトライでだいぶ良くなったから、きっちりインターバルをおいてトライしたらクリアできたよ。

ホールド替えまで来られてあと1日かな。

・ButterFace 黄色◼️

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

佐久志賀の岩場 17年前の宿題

佐久志賀の岩場。ジュリ子さんヒデキさんと。
1週間雨降りが多かったからか岩は乾いていたけどジメジメな1日だったよ。

(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ

(2)”ファイヤーバード” 各駅
ブログを読み返したら前回触ったのは2006年8月。
ムーブ探り、ヌンチャクがけと割り切って各駅で終了点まで。
前回の記憶通り終了点直下のマントリングが難しくて迷ったよ。

(3)”ファイヤーバード” xxx
散々ムーブ探ったし、完登するつもりで離陸したんだけど、ちょいと強引だったか3ピン目クリップしたあとにフォールしちまったよ、、、あちゃー。

(4)”ファイヤーバード” 完登
離陸直後の1ムーブがいちばんつれぇ。パシッってぇホールドをとめてリズムよく高度をあげようとしたんだけど3ピン目のクリップが想定ポジションからだと届かねぇじゃねぇか。
冷静に対処して、2トライ目でフォールしちまった箇所も落ち着いて処理してクリア。
ゆったりレストしながら高度をあげて最後のマントリングもホールドを優しく触れてクリア。

(5)”テレパシー” 完登
“誰そ彼”ってぇのをトライしてみたかったんだけど先客ありでトライ中だったから次回にすることにして、まだトライした事のねぇこいつを試してみたよ。
核心は近くでも見えずれぇ良いホールドを使って処理、遠くの足は1回からぶり、核心を超えてからは持久力勝負かなぁってぇ思ったら、しっかりたててゆっくり「岩登り」ができたよ。

#”ファイヤーバード”をトライするおいら
・出だしが1番難しくて3-4ピン間まで適度に難しい
・終了点直下のムーブもしびれるねぇ
・17年前の宿題をクリアしたぜ

#”シンドバットの冒険”をトライするヒデキさん
・下部核心を抜けてあぶなげなく完登してたぜ

#”テレパシー”
・ルーフ上の処理がちょいと難しい
・目の前なのにわかりにくいホールドが発見できれば楽に登れるぜ

みはらしの湯に寄ってひとっ風呂。
皆の衆、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

ウエストロック 疲れ

調布店。
長ものでウォーミングアップをして宿題に集中。
けどよ、疲労が溜まってて動きがつれぇ、ルーフをトライしたら体幹ヨレヨレってぇのがよーくわかったぜ。

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 調整

調布店。
昨日の疲れを引きずったまま出撃。

いつもより入念にストレッチをして長物で身体をほぐしたぜ。
ヒントだけでも掴もうと考えてちょいと試す、そんな調整の1日だったよ。

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

佐久志賀の岩場 “スペースロマン”完登

佐久志賀の岩場。ジュリ子さんと。
週末が雨予報だし、久しぶりに平日カードを使ったぜ。

管理棟の手前のエリアには車が停まっていたけどたそがれ/一本杉エリア貸切。
1日静かに楽しめたよ。

(1)”道しるべ” ○
いつものウォーミングアップ

(2)”ベジタリアン” x
ウォーミングアップルートに今日から追加。
してみたんだけど、終了点手前のヌンチャクにクリップした後にフォールしちまったよ。
ちょいと強引だったな。

(3)”スペースロマン” 各駅
前から興味のあった”スペースロマン”。前回は行列できたから遠慮したけど今日は岩場貸切だし遠慮なくトライさせてもらったぜ。
難しそうな下部でつまづいて出だしからあっけなくテンション。そのあとは各駅で探りながら高度をあげて終了点まで。

(4)”スペースロマン” xx
ま、ちょんぼしなけりゃ登れるだろうってぇ離陸。
難しい下部を現場処理して超えて、クラックパートをぐいぐい登る予定だったんだけど足置きをちょんぼして中間部でフォール。
あちゃー。
強引なムーブがねぇか確認しながら上まで。

(5)”スペースロマン” 完登
難しい下部は最適ムーブで超えてあとは休み休みゆっくり高度をあげたよ。
それでも疲れるなぁ。最後は前腕のパンプに負けそうになりながら少々シャウトで気合を入れて完登。
このルート見た目通りに充実するな。登れて良かった。

(6)”キッチンマンマ” 探り
さて、ってぇ感じで取り付いたけど。疲労もあってか離陸すらままならねぇ。
集中力を削がれる事もあったから1ピン目のちょい上までで試技中止。

(7)”イエローキャット” TR
”キッチンマンマ”のヌンチャク回収のために登ったぜ。17〜18年ぶり?
その時は一撃を狙って頑張ったんだけど失敗してその日のうちになんとか完登したんだっけな。
せっかくだから終了点まで登ったよ。疲労でテンションまじりだったけどな。

久しぶりにたくさん登ったよ。

#”スペースロマン”をトライするおいら
・出だしちょいムズ、中盤ゆったりグイグイ、終了点直下にちょいとアクセント
・見た目通りの充実するルートだったぜ
#”イエローキャット”を探るジュリ子さん
・これを登って”キッチンマンマ”にヌンガケ、なんだろうな。

岩場を後にしたくれぇから雨ふり。
ジュリ子さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

ウエストロック調布店 ぼうずは続く

調布店。
3連荘。

腰の疲労はまだまだだけど運動している方がましなので登る。
降りる時はそろーりそろーりだけどな。

Batter Face の青ホールド課題。蹲踞ガストンにやっとなれたぜ。
皆の衆が苦労しているゴール手前のホールド取りがやっとできる。

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック調布 ぼうず

調布店。
連荘。

腰の疲労感を抱えたままそろーりそろーりと登ったぜ。
今日はまったく進展無しのぼうずだったよ。

アイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 黄色1

調布店。
雨が降る前に出かけたぜ。

連休の疲れか腰に疲労感。
座っているより動いてた方がマシなんで登ることにしたぜ。
長ものでウォーミングアップをして宿題のいくつかをトライ。
失敗してマットに着地をするのがヒヤヒヤだったけどなんとか大丈夫そうだ。

前回、こういうことかな?ってぇ思ってた課題をその通りにクリア。
今までおっちゃん肩が影響して動けなかったけど今日は大丈夫だったよ。

・Sprit Boulder 黄色T:ホールド替え直後からできそうでできなかったけどクリアできたぜ
・かわいいお花が綺麗だな
・今月の柄は何?

アイシングをして退店。
じゃ、またな。