1年ぶり3回目のテーマは「股関節と膝」。
こっそり受講しようと思ってたのに一撃さんにcoffee氏そしてマッシーまでいるってぇのはどういうことだい?
水色テープまで登ってウォームアップ。講習参加者は十数人の大盛況。前半の座学はアクションを交えながら。今回は内容が多くスライドがプリントされ配られたぜ。
さて、実技。3回目の今回が一番苦手な動きだった。脳の理解と身体の動きがバラバラ、脚の力を一連の動きでうまく伝えられねぇ。壁に沿って身体を手を伸ばそうと脚の力をいれるんだけど、壁に近づききらねぇうちに脚に力を入れるもんだから、悪い見本よろしく壁から離れる方向にぶっ飛ぶ。非力だから背中を支えられる。3回目にして一番苦手な動きの講習だぜ。
反復練習あるのみだけど筋トレをした方が良いんじゃねぇかと真剣に考えたよ。
H田さんに「こーたろーゾーンとそうじゃないゾーンがはっきり別れていますね」と言われ、マッシーには「のびしろがあるってこと」ってぇ励まされたぜ。
今週末はお外はお休みだぜ。
都心で用事があったから調布店に寄ってみたよ。
16時くれぇの入店だったんだけど、予想してたちびっ子達がほとんどいねぇ空いた店内にちょいと拍子抜け。
長ものでウォームアップしてRainbowRockの緑xをトライ。1手ものなのにその1手が止まらねぇ。
一旦離れて背向かいのFaceとSlabで前にトライしてねぇ課題に目標替え。
調子が良かったみてぇでここからさくさくクリア。
毎度のウォームアップが足りなかったみてぇでRainbowRock 緑x をクリア。
被ってる壁に移動して 緑をプラス3つ。
BugFace 緑■
WestSlab 緑■、棒
RainbowRock 緑x
GameraRock 緑■、松葉
WhiteDevil 緑■
ウエストロック。
前回宿題にしちまった黄色テープ課題を片付けに出かけたぜ。
長もの3本でウォームアップして宿題に取り掛かる。
まだウォームアップが足りねぇのかなかなか前進できねぇからイライラ。からだがほぐれてきたのか5〜6回目のトライでクリア。前回悔しい思いをしたから嬉しいぜ。
黄色や茶色を食い散らかして終了。
RCRock左端からスタートする黄色テープ、しつこくトライしてみるかな。
ウエストロック連荘。
今日は空いてる1Fで終始過ごしたぜ。
長もの3本でウォームアップ完了。
Slabに新しい黄色テープを発見したから試してみたらほぼ1撃。
だいぶ前にクリアできそうだった黄色W■。こいつも右足の位置に閃いて2回でクリア。調子良い。
SouthCornerの緑松葉、ゴール取りに苦しんでたけど基本の動きを思い出しクリアできたよ。
もう1つ黄色をクリアしようといろいろとトライしたけど時間切れ。特にJackieFaceの黄色xはクリアしかけて失敗したら、その後はよれて高度がどんどん下がり時間切れ、悔しいぜ。
次回だな。
SouthCorner 緑松葉
CameleonSlab 黄色棒、W■
Dr.ストレッチに行くつもりで家を出たけど、電話をしたら空きがねぇって事でウエストロックのボディケアに切り替えたぜ。
ボディケアで下肢をケア。筋膜の癒着をグリグリ解く。この施術、、、痛ぇ。
一旦緩めた身体で登るのはつれぇから紺テープで慣らす。ギクシャクした動きをじわじわほぐして黄色テープ1つ緑テープ1つをクリア。
そうそう、またまたホールド替えがあるみてぇだな。
白馬のお土産をいただいたよ。どうもありがとうだぜ。
WestTower 黄色■、緑松葉
小川山。T川さん、小熊夫妻と。
初小川山のT川さんと妹岩、マラ岩周辺に出かけたぜ。小熊夫妻とは現地集合。駐車スペースでスラ婆、O俣さんと会いしばしご歓談。
渡渉して妹岩に着くと既に大盛況、T師匠スクール御一行様他30人くれぇいたぜ。
T師匠やtnkさんとおしゃべりをして誰も取り付いていない”愛情物語”にトップロープをかけに登る。ギアは小熊に借りたぜ。このルート、ギアをセットしながら登ったのは初めてか!ってぇ思ったけど、M師匠の棒フレンズを借りて10年くれぇ前に登った事があったな、、、セットの仕方良く知らねぇくせに無謀だったな。
小熊の”イエロークラッシュ”を応援、危なげなくクリア。長くかかったみてぇだけど完登めでてぇ。流行り!?のグータッチで祝福したぜ。
次に”川上小唄”こいつは十数年前にT師匠スクールで登って以来の再登。出だしが強くて岩をまたぎながら進んだらビレイしてくれた小熊夫人に笑われたぜ。それにしても見晴らし良いなココ。
“屋根の上のタジヤン”でもやろうかと思ったけどアップダウンを気にして姉岩に。”卒業試験”目当てだったけど先客がいたから隣の”センター試験”、その隣の”限定解除”を限定「解除」しねぇで遊んでクリア。限定箇所が?だけど、短ぇし、次回来た時限定増やして楽しもうじゃねぇか。
“卒業試験”、帰り際にリバーサイドで”アウト・オブ・バランス”を登って終了。
今日登ったルート
(1)”愛情物語” 再登
(2)”川上小唄” 再登
(3)”センター試験” MS−OS
(4)”限定解除”(解除無しVer) PS−RP
(5)”卒業試験” 再登
(6)”アウト・オブ・バランス” 再登
#”イエロークラッシュ”完登の小熊
・めでてぇ
・帰りの駐車スペースで婆様にハグされてたぜ
・おいらグータッチはどうも恥ずかしい
#”川上小唄”をトライするT川さん
・T川さん初小川山、おいらは十数年ぶりのトライだぜ
・やっぱり”川上小唄”はトライしとかなきゃな
・てっぺんからの風景はどうだった?
#”卒業試験”をトライする小熊夫人
・青空に映えるな
・こいつも数年ぶりにトライしたけど右に左に相変わらず怖ぇな
ヘルシーパークによって風呂入って帰宅。
皆の衆おつきあいありがとよ。
じゃ、またな。
ウエストロック。
細かい雨が降る中駅から歩く。沖縄は梅雨が明けたらしいじゃねぇか。
1Fの長ものでウォームアップ、Slabの週替わりDを一撃。2Fに移動して黄色テープを中心に食い散らかし気味にトライ。
成果無しな展開だったけど前にクリアしたか記憶が曖昧な緑テープをクリア。
前回できなかったWestTowerの黄色テープに活路を見いだしインターバルをおいて意地でクリア、気分良しだぜ。
OsmanArch 緑・棒
WestTower 黄色T
ウエストロック。20時過ぎの入店。
程よく空いてるじゃねぇか。
1Fで新課題を2つ、2Fで緑と黄色を1づつ。
なんだか調子良かったぜ。
調子良い理由もなんとなくわかってるんだけどな。
CameleonSlab 緑矢印
PlanetHang 緑W棒
FireFace 緑x
WestTower 黄色■
ランチを食べてウエストロックに向かったぜ。
日曜日だけどボディケアのプログラムがあったから申し込んだよ。
1Fでスタート。長ものでウォームアップをしてCosmoDevil の緑xを触ってみる。調子が良いのか今まででホールドできなかったホールドが楽にとれた。何回かトライしてクリア。
次はJackieFaceの横っ飛び課題、飛び方がわからねぇっでずっとできなかったんだけど今日はお手本がいてコツが掴めた。飛びつき成功でそのままクリア。
ボディケアは首肩中心に。首の疲労はスマホが原因だろうな。
ボディケア後もちょいと登って終了。
CosmoDevil 緑x
JackieFace 緑矢印
FireFace 緑W■
MonsterHang 緑矢印
柴崎ロック。MM、I永さんと。
公開当時から気になっていたんだけど実はお初だぜ。はっきりしねぇ天気予報で甲信地方は無し。同行者の登れるルートがあって林の中なら涼しいだろうってぇ柴崎ロックにしてみたよ。
“ジャックポイズン”波状攻撃中のおまきさんにアプローチを教えてもらって出かけたんだけど、どこかの御仁がGoogle Mapにポイントをプロットしてくれてたおかげでオンサイトならねフラッシュで一撃で到着。しかも一番乗り。
車を停めて岩場に向かうところで2番着のきんのアニキ車とすれ違う。おまきさんチームは来るだろうってぇ思ってたけど、きんのアニキとまー様と遭遇するとはビックリだぜ。結局もう1組とセンパイスクールでそこそこ賑やかな柴崎ロックだったよ。
優しいルートを端から登る。グレードに関係なくなんだかいやらしいルートが多いな。
ヌンチャクのかかっている”ジャックポイズン”を冷やかしで触ってみたんだけど、全部で6本のピンのうち4本目まで到達、、、ん!?と一瞬。けどよそこからが難しい、でもなんとなく想像ついちまうぞ。おまきさんに下からアドバイスしてもらってホールドとムーブのイメージを掴んでロワーダウン。このルートできそう、でもできねぇんだろうな、、、そこがポイズンか。
なんだか気持ちがのんびりとしちまって、そのあとは写真撮影とビレイ。
それでもなんかお持ち帰えりしようってぇお得な”うるしぎ”をフラッシュして終了。
(1)”エントツ” MS-OS
コレ、登りにくい。
(2)”うまいぞギンナン” MS-OS
“エントツ”よりこっちの方が登りやすいけど、下部は慎重にだな。
(3)”ウォーミングフック” MS-OS
見た目と違って奮闘しちまうなこのルート、左手が張る。
(4)”ジャックポイズン” xx
なるほどねぇ、できそうでできねぇって事なんだろうな。
(5)○得”うるしぎ” フラッシュ
さんざん人の登りを見てキッチリクリア、まさにお得ってぇ感じだよな。
#”優等生”をレッドポイントトライするきんのアニキ
・ステミングのルートかと思ったらそれだけじゃねぇんだな
・ムーブを固めきれてぇねのに押し切って2撃、アニキ流石だぜ
#”ジャックポイズン”をトライするおまきさん
・染み出しちゃいないものの湿度高ぇのに波状攻撃
・惜しいを連発して、最終トライで完登、めでてぇ!
#”星音の湯”
・何年ぶりだろ?
・きんのアニキの言うように混雑してたよ
・前に来た時はちょうど結婚式のライスシャワーの中、クライミングな服装で申し訳なかったってぇ記憶
#”わらじとんかつ丼セット”
・きんのアニキに教えてもらって元六に寄って見たぜ
・あの〜、量が多いんですけど〜
MM、I永さんおつきあいありがとよ。
じゃ、またな。