倅と行こうと思ってたんだけど、友達と遊ぶんだってさ。
昨日の氷川屏風でよれちまった手で週替り課題をトライ。A-Dはすんなり。Dは設定無視でクリア。あのオレンジ色のホールドをマッチできる事がわかったのは収穫だったぜ。Eは1手目、Fは2手目後の足上げが出来なかった。
ウエストロック。えれぇ混んでた。
どのくれぇ混んでたかってぇと貴重品ボックスが埋まってたくれぇだぜ。
そんな訳で比較的に空いてる2Fから開始。週替りのEに励む。
1手目で苦労してたんだけど強ぇアニキにコツを伝授してもらって離陸できるようになったけどゴール2つ前のピンクが止められず持ち越し。
West Tower の 足自由の緑X
1手目の後、コーナーを回り込む事がずっとできなかったんだけどうまーく回り込んでいる人の真似をしてみたらアレ楽チンじゃねぇか。回り込んだ後も地味に微妙に難しかったけど何度かトライしてクリア。
最後に週替りのDを1度だけトライ。月曜日にトライしてゴール取りで前半に激しく擦り傷を作った課題。ゴール取りまで進みどこでするのか腕の軌道をガン見しながらムーブを起こす「シュリシュリー」オレンジ色の大きなホールドにあたってまた擦っちまった、しかも傷跡をなぞるように擦っちまったよ、、、嗚呼痛ぇ。
#West Tower の 足自由の緑X
・地味に苦労してたけどやっとクリアできたぜ

#再びガリッ
・まったく同じ箇所をシュリシュリーってな

なんだかお天気悪ぃな。実は雨が多い4月、週末の岩登りはどこへ行こうかな。
じゃ、またな。
ちっ、歯がたたねぇ課題しか残ってねぇ。
週替り課題ABCと進めDEではまった。強ぇアニキにEの1手目のコツを教えてもらったけど止まらねぇ。
Dは徐々に高度をあげていただき!ってぇ思ったらゴール取りでガリッっとな、、、。
前にあっさりクリアできた1Fのスラブカンテ課題もできねぇ。動きは良かったんだけどな。
2週間ぶりのジム。動きは当然鈍く食い散らかしモード。週替り課題をちらほらと登って終了。今日はアイシングに来たみてぇだったよ。
1Fのスラブ面とその隣の壁が4月にホールド替えだってさ。
#そういやぁテープの色が値上げした課題がいくつかあったな。
・緑のTは紺→紺緑→緑と段階を歴て値上げ
・黄色の矢印はこの前まで緑

随分と気温が春めいてきたよな。
じゃ、またな。
21時スタート。鈴木牧えさんと入れ違い。
まずはウォームアップにとPlanet Hang からスタートする長ものから。今日も最初のトゥフックムーブがしっくりこねぇでおしりからポトリ。うまく出来る時とは何が違うんだろうな?
2Fにあがって何をトライしようかってぇ思案してたら強ぇアニキが Osman Arch の緑■と緑松葉をサクッとクリア。どちらもまったく糸口が見えなかったから目からうろこ。けどよそのムーブの真似はできねぇ(苦笑)
1Fに戻って、週替り課題からテープ課題に格上げのSouth Corner の緑〜棒、本日2トライ目でクリア。おいらの場合ポイントは2手目のホールドへの重心移動だったよ。その後の青いホールドを保持、持ち替えはすんなり。
しつこくトライしているユカジラ緑矢印が黄xに値上げしてたよ。今日はゴール手前のオレンジを左手でタッチ、右手で保持しねぇとクリアは厳しいよな。次回そのムーブを探るぜ。
KINGS LINE を見ながらアイシングをして退店。
今週末はどこかお外で登りてぇぜ。
じゃ、またな。
なんだか調子が悪ぃ。Planet Hangから始まる長ものは第一核心を超えられなかったよ。
週替り課題A-D、Dはちーっと苦労したけどクリア。Eのゴール手前のホールドありゃぁどーすんだい?
この前ゴツんした肘がまだ痛ぇぜ。
2日連続。
今日はウォームアップにPlanet Hang から始まる62手の長ものをトライしてみたよ。25手目付近の第一核心を超え、40手目付近の第二核心も超えたんだけど46手目デカホールドの処理に失敗してフォール。その後も厳しそうだけど次回62手を繋げてみるぜ。
2Fにあがって週替りのD。こいつは
3トライ目でクリア。
目標が定まらず食い散らかしモードになりそうだったから1Fに戻って RC Rock から Cosmo Devilに抜ける紺■をトライ。だいぶ前にゴールを間違えてクリアしたつもりでいたのが気になってたからトライしてみたよ。3トライ目、ゴール取りで肘をゴツんとぶつけながらクリア、店長が心配そうに笑いながらおいらを祝福してくれたぜ。嗚呼いてぇなぁ。
帰ろうとしたところでowarider登場。アイシングをしながらしばしおしゃべり。
20時過ぎに入店。
1Fで長もの週替り課題でウォームアップ。宿題を片付けようってぇ2Fにあがったら忘れ物のタバコの他は人の気配がしねぇ。
早速宿題の Osman Arch 緑矢印 をトライ。被った出だしからアーチを足ブラで反転ヒールフック、トゥフックを駆使して乗込んでゴールへ。いかにも人工壁らしいけどいかにもおいららしくねぇ課題だな。
1Fに降りて週替り課題のE、次回クリアしてぇもんだ。
アイシングをして早めの退店。
#えいっ

#おりゃ
#ヒールフックでもじもじ
#クリア
週末また寒くなるみてぇだな。春になる前の寒暖の繰り返しと考えようじゃねぇか。
じゃ、またな。
きんのアニキ、まー様と。
天気予報が悪く今週もジムかな?ってぇ思ってたんだけど金曜に見た予報じゃぁ雨が降ったとしても弱そうだし、きんのアニキと河又に行く事にしたぜ。
朝、雨は降ってねぇけど路面は濡れていた。きんのアニキから判断を迷っている様子のメッセージが携帯に届いたから「登れる、後は気持の問題だぜ」ってぇ返信。道中細かい雨が激しく降る中車を走らせ正しく気持ちを無理矢理前向きに駐車場に到着。まー様に「こんな日に外で登ろうなんて!」と膨れっ面で言われたけどここまで来たら岩まで行かなきゃいけねぇだろうってぇ無理矢理テンションあげて大雪の影響の残るアプローチに突入。壷形の足跡を踏みながら進むけど時々膝くれぇまで雪に埋まりながらコウモリ岩に到着。岩は乾いているけど取りつきあたりが染みだしやら結露やらでピカピカに濡れていた。
今日の目的は”一期一会”のかけちまったと聞いた核心の足ホールドの確認。
(1)”一期一会” 確認トライ
出だしでどうしても足裏が濡れちまう。細かくスリップしてる足に神経を集中しながら3ピン目にクリップ、デザソンの核心ムーブをおこしたところで気持ちが折れてテンション。その後テンションまじりで6ピン目のクリップをしてかけちまった箇所のムーブ確認。ごっそりかけちまってるけどちーっとばかし残っている粒ホールドを使えばムーブ変更無しでも大丈夫そうだ。一連の動きを試してトップアウト。
(2)”一期一会” xx 確認トライ
出だし、なるべく濡れてねぇところを踏んでムーブを起こしたけどやっぱり気持ちが悪ぃ。さっきのトライよりスリップ感が怖くてさっさとクリアしてぇ2−3ピン間でじわじわしちまって3ピン目のヌンチャクを掴んじまった。足を置いていた所を見ると濡れた足跡が、、、。そこから仕切り直して高度を稼ぐ。6ピン目のクリップをしてスプーンカット取り、、、成功。次のミニカチ取りで指先が触れたところでフォール。仕切り直してトップアウト。
久しぶりのトライ、しかも悪条件の中良い感じだったぜ。
(3)”デンジャラス”
きんのアニキがトライしてたんで触らせてもらったよ、、、アニキこんなびちゃびちゃなのに良くトライしたな。3ピン目周辺の動きをなんとなく確認して本日終了。
早めの下山とまだ登り足りねぇ感じがしたから帰りにウエストロックに寄って1時間程ボルダしたよ。でも雪道って疲れるんだな、体幹がよれてて思うように登れず結局アイシングをしにいったみてぇだぜ。
#コウモリ岩到着
・おいら達だけだろうってぇ思ってたらもう1パーティ
・雪の影響だろうかシュテファン方面でサッカーボール大の落石が何度かあったぜ

#”デンジャラス”をトライするきんのアニキ
・掴んだ苔ホールドからじゅわって水が音をたててでてきたぜ

#アプローチの残雪

雪も染み出しもしばらく残りそうだな。
きんのアニキ、まー様おつきあいありがとよ。
じゃ、またな。
20時過ぎに入店。出だしから食い散らかしモード。
1F South Corner の 黄色棒、トライしていたアニキの見様見真似で試してみる、コツはつかんだぜ。次回オレンジ色のでっけぇホールドをとめてみせるぜ。
RC Rockの緑松葉は苦手な1手目のホールドの握り方のコツを掴んだ気がする。次回オレンジ色のホールドのマッチムーブの成功を狙うぜ。
2F Osman Arch 緑矢印、久しぶりにトライしてみたら残り2手まであっさり。最後の体さばきに失敗してクリア出来なかったのはご愛嬌。次回はクリアだ。
食い散らかしちまったけどちーっとづつ前進。
アイシングをしながら閉店のBGM(タイマーズのテーマ)を初めて聴いたよ。