河又 疲労

婆様とシュテファンフェイス。
今日はだんご屋が満車だったから河原の駐車場に停めたぜ。

寒ぃ予報なのに岩場は盛況。シュテファンフェイスも賑やかだったぜ。

ヌンチャクセット、上の2つがスリング長めの方が良さそうだ。

◯今日の”ディレッティシマ・ドラゴン”
(1)ウォーミングアップ無しで取り付く、当然動きは硬ぇ。3ピン目クリップ後の核心で苦労。前回あがった手に足の右足があがらねぇ、、、一旦降りる。

(2)4ピン目まで継続するつもりで離陸したけど2ピン目でフォール。ガバの手がうまく抜けなくて次のホールドに手が出なかったよ。
3ピン目上の核心ムーブ、どうしても手に足の右足があがらねぇから粒足見つけて突破、おいらはこのムーブかな。
レストポイントをいくつか見つけて6ピン目のクリップポジションも見つけたよ。

(3)少し昼寝してから離陸。今度こそ4ピン目まで継続ってぇ思ってたのに2ピン目からあがれねぇ、、、2トライ目で指が消耗しきっちまったみてぇだ。

前回よりは石灰岩を踏めるようになったぜ。
シューズは紐ミウラ。
2ピン目までの動きがポイントだな、なんだか手順足順が毎回狂っちまう。
次回は離陸から被りパートの手前まで毎トライ継続してぇところだぜ。

しかし、疲労してるな。

・盛況シュテファンフェイス
・風もなく思ったより過ごしやすかったぜ

・つららちゃんがところどころ

婆様今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

河又 シュテファンフェイス

M師匠、スラ婆様と河又。
河又いつ依頼だろうな。

婆様のリクエストでシュテファンフェイス。
前にも来たことはあるけどしっかり登った事はねぇから実質お初だぜ。

“気分はダイレクト”でウォーミングアップのつもりがえれぇ怖ぇなこれ。
改めて河又ルート恐るべしだぜ。

なんだか寝不足っぽいから気力がわいてこなかったんだけど気力を振り絞って婆様に便乗して”ディレッティシマ・ドラゴン”。
石灰岩の細かいスタンスにいつ滑るかってぇビビりながら2ピン目にまでちょっと遠いガバであろうホールドに手を出せずテンションしちまった。
何回かトライ&フォールを繰り返してムーブを見つけたところで1回目のトライ終了。

2回目、木漏れ日に岩が照らされて足の置き場がわからねぇから離陸早々にテンション。
テンションかけかけ終了点まで繋げたぜ。
おいらの場合核心を超えた後の被ったパートが核心だな。

#”ディレッティシマ・ドラゴン”をトライする婆様
・だいぶ前から勧められてたルート
・調子良い時にトライしても被ったパートで跳ね返されてたろうな
・離陸してから終了点まで内容の濃いいわゆる良いルートだぜ

師匠、婆様今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。

ランナウト ボルダ1時間

ランナウト。
ボルダ1時間コースで遊んだぜ。
2Fでせっせとテープ課題をな。
途中でパソコン開かなきゃなんなくなって集中できたんだかなんだか。

久しぶりの平日夜のランナウトだったぜ。
じゃ、またな。

池田フェイス 融雪のち一杯

ジュリ子さんと。
昨日の雪が気になったけど来週の天気予報も悪ぃし岩を触れねぇのはストレスになっちまうから決行したぜ。
沢井駅からてくてくと。ゆずの実が少ねぇ、もう収穫しちまったのかい。

杉林の中に入ると既に杉の葉に積もって溶けた雪がしゃらしゃらと降ってくる。こりゃ登れないで帰る事になるかなってぇ岩場についたらまだ岩は乾いてたぜ。

大急ぎで支度をして”ファースト・フィンガー”を登って、”プロパー・ストレンジャー”を途中まで登ったところで上から雪解けシャワー、岩面は滝のように濡れちまってインチキ混じりに終了点につきゃべちゃべちゃの岩をホールドして決死の終了点クリップ。
・・・怖かったぜ。

11時に下山して澤乃井園に直行⁉︎

・山には昨日の雪が

#”ファースト・フィンガー”をトライするジュリ子さん

・昼間っからしょうがねぇなぁ
・皆の衆今年もよろしくだぜ

澤乃井園で軽〜く一杯、軽〜くもう一杯。
ジュリ子さん1日ありがとよ。
じゃ、またな。

ウエストロック 調布

3日連続のジム。
長ものでウォームアップ。
緑テープをトライしたけどどれもクリアできなかったぜ。
なべちゃんとこの後の目的地まで自転車で何分かかるか話していたけど結局電車をのりついで行くことにしたよ。

軽くアイシングをして退店。
じゃ、またな。

ウエストロック 長もの

ウエストロック。
今日もラーメン食べてから出勤、胃が重ぇ。そして身体も重ぇ。

そんなわけでいつもよりたくさん長ものをトライしたぜ、PlanetHang からスタートするやつムーブが厳しいな。

赤テープをちょいちょい登って今日はおしまい。

・写真は正月のごちそうたち

帰りに高幡不動尊に寄らせてもらったぜ。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑1つ

ウエストロック。
昼メシにラーメン食べてから出勤。
今日はちびっ子が少ねぇぞ。

1F長ものでウォーミングアップしてから緑テープの宿題をトライ。どれも食い散らかしモード。
親指の具合がまだ悪ぃ、可動域が狭まっちまって握り込もうとすると痛ぇぜ。

それでもなんとか1本クリアできたぜ。

・RC Rock 緑◼️
・晩飯は鍋とSAKE

氷無しのアイシングでも冷たすぎてアイシングはしっかり出来なかったよ。
じゃ、またな。

ウエストロック

ウエストロック。
長ものでウォーミングアップして1Fで遊ぶ。

右手の親指はまだ痛ぇ。
昨日のベロンチョ跡も痛ぇ。
まいったねぇ。

まぁゆっくりやるしかねぇか。

・指ベロンチョがチクチクってぇ痛ぇよ
・テーピングで傷口を隠しても血が滲んできちまう昨日の今日じゃ仕方がねぇな
・rock slave M掘さんがプロモーションしてたぜ
・夜はぎょーびーでふふふ

帰りにお久しぶりのM堀さんと受付前でお話し。
お元気でなにより。
じゃ、またな。

城山 登り初め

お久しぶりのK名さんと。
八王子で待ち合わせをして圏央道〜新東名〜大仁中央ICまで、途中信号1箇所、有人現金払いの料金所1箇所となんともまぁスムーズ過ぎる導線。

城山とは道の反対方向にあるコンビニで用を済ませて、ハイキングコースの駐車スペースへ。今日は盛況車もいっぱいだったよ。

ハイキングコースをゆっくり登ってチューブロックへ。途中にあった倒木を誰かがチェーンソーで切断してくれてたよ、ありがてぇ。

今日の目標は”生と死の分岐点”の完登なんだけど、突き指しちまった親指の感触次第ってぇところ。
ヌンチャクがけに2度とりついたけどやっぱりまだ痛ぇし、体のキレもさえねぇから今日はやめにしておいたよ。

せっかくきたのにもったいねぇからK名さんがトライしてた隣の”こんにちはマコロン”をトライ。1トライ目はまさかのガバ取り失敗でフォールしちまったけど、2トライ目でクリアできたぜ。

・駐車スペースから望む城山岩壁

#”ミウラー”をトライするK名さん
・”こんにちはマコロン”に続きこちらも?年ぶりにきっちり再登

・頂上への分岐までゆっくり歩いて30分
・分岐からワイルドボアコージまで15分ってぇところかな
・今日も流血、ちょいと皮ベロンチョだぜ

早めの下山、早めの帰路。Uターンラッシュの透明をさけて箱根の峠を越えようとしたら箱根街道が混んでてちょいと我慢の渋滞ドライブ。
小田原厚木〜圏央道は渋滞なしのスムーズドライブだったぜ。
K名さん、1日ありがとよ。
皆の衆、今年もよろしくだぜ。
じゃ、またな。

ウエストロック 緑1つ

ウエストロック。
ジム練ちょいと期間があいちまったぜ。
開店からの入店だったけど、学校は冬休みだからか開店からちびっ子いっぱい。

1Fと2Fを行ったり来たりしながら、1Fに落ち着いて。
ホールド替えした壁の緑を1つクリアできたぜ。

2週間前街で豪快にこけちまって右手の親指を突き指しちまった。
そろそろ登っても良いかなってぇ登ったけど親指を握りこむとまだまだ痛ぇぜ。

・雪だるまはミサキちゃん作?
・CosmoDevilの緑Tガストンからのクロスがあのルートに似てるぜ
・ホールド替えの壁
・まだまだ握り込めねぇ親指
・昼は炭火で炙った鮭弁

アイシングをして退店。
皆の衆来年もよろしくだぜ。
じゃ、またな。