O塚さんと。
奥多摩駅で待ち合わせしたんだけどなんだか駅前が混んでたよ。
駅伝?があるみてぇだ。
去年の2月、フクロウ岩で遊ぶつもりできた時以来ほぼ1年ぶりだぜ。
きついアプローチを登ってC峰てっぺんに。
トップロープをはろうってぇ準備してたらもうひと組やってきたよ。
その強ぇ若者たちは”低脂肪”とちょっと前に築かれた”メタルフレイム”をトライしてたぜ。
ただでさえ弱ぇおいら、垂壁の世界からいきなり”低脂肪”は身体にシビアだったよ。
下部核心だけじゃなく、上部も何もできなかったぜ。
#”メタルフレイム”(左)と”低脂肪”(右)
・どちらもシビアだぜ
・強ぇ若者たちに”低脂肪”の核心ムーブのコツを聞いたぜ
・できるかどうかは別だけどな
・アプローチのゆずがたわわに実ってたよ
・杉花粉もそろそろな様子じゃねぇか
こちらも久しぶりの美保湯に寄ってひとっ風呂。
O塚さん、今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
調布店。
明日は岩登りだから軽めの調整。
長ものと赤テープでウォーミングアップをして緑と黄色テープの宿題を触る。
調整のつもりでもちょいと進展。
ホールド替えまでに1つでも多くクリアしてぇところだぜ。
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場。ジュリ子さんと。
佐久平PAのスマートICを使って岩場へ向かったよ。
岩場は広葉樹の葉っぱが枯れ落ちて冬の様相。
日向ぼっこが気持ち良い季節になったぜ。
(1)”道しるべ”
いつものウォーミングアップ。
(2)”MAY”
確認便。
5ピン目のクリップホールドを掴むムーブを変えてみたよ。
なんとも微妙だけどこれでやってみるかな。
6ピン目のクリップ、その後のレストを確認してロワーダウン。
(3)”MAY”
4ピン目クリップまで順調。
レストで息を整えて5ピン目のクリップホールドに右手を伸ばしたけど岩から身体が離れるへたっぴなムーブでフォール。
(4)”MAY”
4ピン目クリップまで順調。
レストで息を整え、意識して岩に身体をくっつけて右手を5ピン目クリップホールドに。
届いたってぇ思ったら左手が外れてフォール。
ん〜、むずい。
(5)”MAY”
夕まずめで暗くなるからヘッデンをつけて離陸、おかげで足置きが楽になったぜ。
4ピン目クリップまで順調。
5ピン目クリップホールド届かずでフォール。
なんだか5ピン目クリップ
・穏やかな雰囲気
・赤とんぼも飛んできたよ
・そういえばって滑りにくい?テーピングをしてみたよ
荒船の湯に寄ってひとっ風呂。帰りの高速は渋滞ほぼゼロでストレスなし。
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
調布店。
雨予報だったけど昼間は曇りのままだったな。
長ものでウォーミングアップをして宿題をトライ。
どれもおいらにとっちゃぁ簡単には登らせてくれねぇ領域だからじっくり解決モード。
緑テープをクリアしているThe Ship、Royal Shark、Jail Rock の黄色テープをトライ。
The Ship の 課題。ゴール手前のホールドを確実に掴むことができるようになってきたけどそこからが厳しい。次の動きを作ろうとするとヌリっってぇ感じで手が滑っちまう。
他の課題も全身こそすれクリアはできねぇ。
気分を変えようと今まスタートできずに苦労してたDiaond Cliffの黄色テープをトライ。
1手目の手の向きを変えたらあっさりクリア。不思議なもんだな。
・Diaond Cliff 黄色棒
・こいつは誰???
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
調布店。
昨日、頑張ったからかワクチン接種の見えねぇダメージなのか、かなりの疲労感を感じながら登ったぜ。
長ものでウォーミングアップをして宿題をちらほら触る。
疲労してるなかミリ単位でも前進を感じられたから良しとしようじゃねぇか。
・今日のランチはおむすび権米衛
・久しぶりに食してみたぜ
・「焼きたらこ」に「梅ひじき玄米」おむすび万歳
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場。K名さんと。
今日は圏央道から高速を使ったぜ。まぁまぁの混雑。
受付をすませ駐車スペースに着くと前回までと違ってちょいと少なめ車。
季節的にそろそろ南に移動なのかい?
(1)”道しるべ”
いつものウォーミングアップ。
(2)”シンドバットの冒険”
“MAY”にヌンチャクをかけようとしたら先客がトライしようとしてたから前から気になってたこいつをトライしてみたぜ。
離陸しようとしたら腹の調子が悪くてトイレに急行、セーフ。
トイレから戻って一呼吸おいてから離陸。出だしがムズイのは想像どおり、本当スタート直後のルートだな。
2ピン目のクリップをして左面にできたら後は落ち着いて登れば大丈夫、ってぇ感じだぜ。
(3)”MAY”
何故だか人気のこのルート。今日はおいらを含めて4人。
2人がささっと完登したから結局2人になったけどな。
なんとなく鬼門の3ピン目手前のガバ穴取りを成功して3ピン目、4ピン目をクリップしてレスト。今日はやけに前腕がパンプするな。
5ピン目のクリップホールドをデットで掴もうと足をあげてエイッってぇやったら岩から身体が離れちまっててタッチでフォール、、、しょっぺぇ。
その後の動きを確認してロワーダウン。
(4)”MAY”
3ピン目、4ピン目のクリップと順調。けどよなんだかパンプが激しい。
一昨日のワクチン接種が影響してるのかい?
5ピン目クリップホールドへのデッド、今度は足が滑っちまったよ。ん〜。
4ピン目クリップの体制、レストの体制、それと5ピン目クリップホールド取りの動きを修正してロワーダウン。
(5)”MAY”
もう1トライしようってぇ考えてたらすっかり暗くなっちまった。
今日も暗がりの中を出かけたぜ。足がやっぱりわからなくなるなぁ。
ガバ穴取り、保持してる左手がすっぽ抜けてフォール。
今日はここまで。
・たそがれエリア
・お日様があたってる時間はのんびりあたたかで良いんだけどなぁ
#”テレパシー”をトライするK名さん
・このルート、おいらは未トライ。機会があったらトライだな。
・帰京後に飯食って、風呂に入ったぜ
・日が短ぇから岩場から帰ってのこのパターンもありだな
帰りの高速は概ねスムーズ。
K名さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。
ランナウト、ロープエリア。
Mかみさんと。
ロープエリアは何年ぶりかな。
「相変わらず独特な動きだなぁ」
Mかみさんのビレイをしながら、そして登りながら思ったぜ。
計10本くれぇ登ったよ。
昨日の疲れもあって疲労感ばっちり。
Mかみさんありがとよ。
じゃ、またな。
調布店。
都心から夕方の満員電車に乗って出撃したよ。
正直、満員電車の通勤はもう無理だな具合悪くなったぜ。
長ものと赤テープでウォーミングアップして宿題をトライ。
緑テープも黄色テープもなかなかつれぇ感じだったけど、WestSlab、JailRockの緑を1つづつクリアできたぜ。
JailRockの課題は自分で考えたムーブでやっとクリアできたから嬉しかったよ。
・WestSlab X
・JailRock X
・テープはバツバツだけど考えてトライしてクリアできて二重丸だぜ
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
府中店。
用事を済ませて昼メシ喰ってジムに向かったぜ。
1Fの長ものでウォーミングアップをしてホールド替えしたばかりの2Fへ。
Monthlyも同時にホールド替えだから盛況だな。
ウォーミングアップの続きにまぶし壁の赤テープ紺テープを登る。
顔見知りと会話をしてみたらどうやら緑テープの設定が厳しいらしい。
それでも2つクリアできたよ。
・Hang 緑■
・扉横 緑■
・ランチは厚切りトンカツ+メンチカツ(Romancingとんかつキッチンたぐ)
アイシングをして退店。
じゃ、またな。
佐久志賀の岩場。
ジュリ子さんと。
今日は予定通り下仁田ICから現地に向かったよ。
岩場直前、道路工事の通行止めがあってちょいと迷ったけど無事到着。
今日は日照時間が長そうな場所に荷物を拡げたよ。
(1)”道しるべ”
いつものウォーミングアップ。
このエリア午前中は気持ちが良いんだけどなぁ。
(2)”MAY”
テンションかけかけヌンチャクがけ。
ムーブは安定してるぜ。
(3)”MAY”
勝負!のつもりで離陸。大きく楽しいムーブの前半をクリアして3ピン目にクリップ。
小レストをして4ピン目クリップホールド、足を丁寧に固めて4ピン目にクリップ。
このルートの中じゃ十分に休めるほうのレストポイント、指先の痺れがとれねぇ。
5ピン目を目指そうと右足をあげて踏み込もうとしたらスリップしてフォール、、、雑だったな。
その後、5ピン目にクリップして核心ムーブをスタート、独特なムーブで6ピン目のクリップホールドに手をかけたけど我慢できねぇでヌンチャクを掴んじまった。
クリップで使うホールドは替えた方が良いかな。
前回発見した不思議ムーブはもう心配ねぇな。
7ピン目クリップ直前のレストポイントのレストをじっくり考察してトップアウト。
(4)”MAY”
なんだか今日は大人気なこのルート。おいらをあわせて計4人。
回転は早ぇんだけど、岩の向きから日陰になるのも早ぇ。
よし!ってぇ離陸したけど2ピン目〜3ピン目の足置きが暗くて見当がはずれてスカッと踏み外しちまったよ、、、。
齢**、オールドアイな鳥目ってぇやつかい。まいったなぁ。
ってぇわけで宿題になっちまったよ、とほほ。
地面から繋げると6ピン目手前の動きがサッとピタッと決めるのがポイントになりそうだぜ。
・たそがれエリア全景
・風がそよそよ、落ち葉がハラハラ
・空を見上げると晩秋、ってぇ感じだぜ
荒船の湯に寄ってひとっ風呂。ここは静かで良いな。
ジュリ子さん今日も1日ありがとよ。
じゃ、またな。